京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up60
昨日:92
総数:1267643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』3年

 休憩時間から体育のウォーミングアップは始まります。

 チャイムが鳴る前に整列完了して授業が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 5組は家庭科の学習です。

 ホントにまじめに一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 こちらは数学の時間の様子です。積極的に手が上がっています。
 感心、感心! その積極性が学力の向上につながります。
画像1
画像2
画像3

授業の様子』2年

 英語の時間の様子です。
 みなさん、楽しそうに学んでいます。これが大事なんです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 社会の時間の様子になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 5組は国語、そして、このクラスは英語です。
 上手くグループ活動を取り入れていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 2時間目の授業の様子です。今日は教育委員会の先生が何人か来られて、そのたびに教室を見て回りました。
 「みなさん、とってもよく頑張っていますね」
 教育委員会の先生方のことばです。皆さんがほめられて、私も嬉しくなりました。
画像1
画像2
画像3

『良い天気』その2

 昨日は3年生の皆さんは一日中テストでお疲れ様でした。
 今日からまた普段通りに戻ります。
 楽しく積極的な学習態度で授業に望みましょう。

 授業で賢くなる3要素を紹介します。「驚き」と「発見」と「感動」です。
 『なるほど!』『そういうことか!』など、授業の中でこれらがいくつあるかが重要です。人はみな、そういう瞬間に学んでいるものです。
画像1
画像2
画像3

『良い天気』

 おはようございます!

 早朝に雨が降ったものの、今は青空になってきました。素晴らしい天気です。
 子どもたちは、天気と同様に爽やかな笑顔で登校してきます。
 
 爽やかなあいさつを交わすと、一日の始まり、気持ちが上がります。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 今日はまだまだテストが続きます。
 簡単にあきらめたらあかんよ。がんばって!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 3年修学旅行
5/28 休日参観
5/29 代休日
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp