![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:1267602 |
『春体』女テニその2
結果はどうだったのでしょう。
5月3日の団体戦は応援に行きます。 ![]() ![]() 『春体』女テニ
女子テニス部は西院コートで個人戦です。
開会式の後、うちの選手の試合がなかなか始まりません。人と会う約束があったので結局試合を観ずにコートを後にしました。 ![]() ![]() 『春体』女バスその3
結局負けてしまいました。
もう一度チャンスがあります。今回の敗戦をバネにして最後の夏の大会に向けて練習を頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『春体』女バスその2
なかなかいい試合でしたが、ちょっとしたミスに付け込まれては点数を取られていきます。
![]() ![]() ![]() 『春体』女バス
9時から本校の行動で女子バスケットボールの試合です。
![]() ![]() ![]() 『春体開会式』その8
胸を張って堂々と行進する皆さんを見て、皆さんの校長であることを誇らしくお案じました。明日からの試合も頑張ってください。
開会式終了後、陸上部は会場に残って練習があります。 ![]() ![]() ![]() 『春体開会式』その7
京都市教育長はじめ、大会関係者や来賓の方のあいさつに続いて選手宣誓です。
この時、各校の機種が宣誓者を取り囲みます。 会の終了後、全員で記念写真を撮影しました。 ![]() ![]() ![]() 『春体開会式』その6
全部の学校(確か89校だといっていました)が入場し終えて、列を整えます。
そして、先ずは前年度優勝校からの優勝楯の返還です。 ![]() ![]() ![]() 『春体開会式』その5
男子は女子の後に続きます。
みんな、緊張しながらも、堂々と胸を張って行進することができました。 皆さんの校長であることを誇りに思えた、そんな立派な行進でした。 ![]() ![]() ![]() 『春体開会式』その4
隊列には基本があって、どの学校も大体それを基準に組みます。
全体としては、上司が前と決められています。 ![]() ![]() ![]() |
|