京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:16
総数:712081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年生 学校探検 その2

画像1
画像2
校長先生のお部屋に入らせてもらいました。
そして,シールももらいました。
校長先生のお部屋は,
どこにあったかな!!
どんなものがあったかな!!

1年生 学校探検 その1

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,2年生に校内を案内してもらいました!!
こんな教室があるんだぁ!!
とわくわくドキドキしながら
探検していました!!

1年生と学校探検をしました。

画像1画像2
3,4時間目に学校探検をしました。1年生を迎えに行き、元気な声であいさつができました。その後、地図をプレゼントし、グループごとに学校探検へ出発しました。お兄さん,お姉さんになった2年生を見ることができました。

にじのこ 生活単元 「にじのこ新聞をとどけよう」

画像1画像2画像3
 みんなの自己紹介をのせた「にじのこ新聞」を届けに行きました。グループにわかれて行きました。静かにノックをして礼儀正しく挨拶をするなど,練習して確かめてから行きました。はじめは少し緊張した表情の子どもたちも,「ありがとう,さっそく読みますね。」など笑顔で受け取ってもらったので,とってもうれしくなったようで,にこにこ笑顔でまわりました。

3年社会「まちたんけん」

社会科の学習で,「まちたんけん」に行きました。今回は西大路通を中心にたんけんしました。友達のおすすめの場所を確認したり,どんな特徴があるのか,たくさんみつけたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学校たんけん

 学校たんけんでは,校長室に入らせてもらい校長先生からシールをもらい,もらったシールを,地図に貼りました。また,職員室や図書室でも先生達からシールをもらい,1年生はうれしそうに貼っていました。2年生は,シールが全部貼れるように回ったり,優しく貼る場所を教えたりしていました。
画像1画像2画像3

【2年生】学校たんけん

 今日は,1年生に学校を案内しました。事前に用意していた各教室に貼ったポスターを読みながら,まわりました。2年生は,1年生に優しく教えてあげていました。
画像1画像2

4年生 わら天神の絵

 わら天神の絵に色をつけています。いろいろな絵の具を混ぜ合わせて,自分でオリジナルの色をつくりながら,楽しく丁寧に色をぬっています。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2

4年 楽しい給食時間

 人数が多いこともあり,給食の配膳にも時間がかかります。給食当番だけではなく,みんなで協力し合って準備をし,給食を食べる楽しい時間をできるだけ長くとれるように頑張っています。もりもり食べる元気な4年生です。
画像1
画像2

4年 マット運動3

 技カードもヒントに使っています。自分が練習している技のポイントは何なのか,どこに気を付けると上手く出来るのか・・・など,技カードを熱心に見ながら練習する姿も見られます。そこに書かれている内容を友達にアドバイスする姿が見られるのも,うれしいです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp