![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712092 |
【2年生】学校たんけん
学校たんけんでは,校長室に入らせてもらい校長先生からシールをもらい,もらったシールを,地図に貼りました。また,職員室や図書室でも先生達からシールをもらい,1年生はうれしそうに貼っていました。2年生は,シールが全部貼れるように回ったり,優しく貼る場所を教えたりしていました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】学校たんけん
今日は,1年生に学校を案内しました。事前に用意していた各教室に貼ったポスターを読みながら,まわりました。2年生は,1年生に優しく教えてあげていました。
![]() ![]() 4年生 わら天神の絵
わら天神の絵に色をつけています。いろいろな絵の具を混ぜ合わせて,自分でオリジナルの色をつくりながら,楽しく丁寧に色をぬっています。仕上がりが楽しみです。
![]() ![]() 4年 楽しい給食時間
人数が多いこともあり,給食の配膳にも時間がかかります。給食当番だけではなく,みんなで協力し合って準備をし,給食を食べる楽しい時間をできるだけ長くとれるように頑張っています。もりもり食べる元気な4年生です。
![]() ![]() 4年 マット運動3
技カードもヒントに使っています。自分が練習している技のポイントは何なのか,どこに気を付けると上手く出来るのか・・・など,技カードを熱心に見ながら練習する姿も見られます。そこに書かれている内容を友達にアドバイスする姿が見られるのも,うれしいです。
![]() 金閣社会福祉協議会総会![]() ![]() ![]() 今年度も金閣小学校の教育にお力添えを賜りますよう,よろしくお願いいたします。 4年 マット運動2
ねらい2では,少し頑張れば出来そうな技に挑戦します。自分のめあてや課題に合った場を自分で選び,一生懸命練習する姿が見られます。出来るようになってきたら,最後に「たしかめの場」で技ができるか確認するのですが,そこで納得がいかなければ,また自分に合った場に戻ってポイントをおさらいして練習する姿も見られます。
たとえ上手くいかなくとも,くじけず頑張る姿が素敵です!! ![]() ![]() 4年 マット運動1
マット運動をしています。マット運動をしているときだけではなく,準備や後片付けの仕方もさすが4年生!という様子です。
ねらい1では,自分が今できる技をより美しいものになるよう練習したり,できる技を組み合わせたり連続で回ったりしています。友達にアドバイスをする姿も見られ,とても意欲的です。 ![]() ![]() 6年社会「天皇中心の国づくり」
今回は,聖徳太子がどのような世の中を目指していたのかを調べる学習をしました。
教科書や資料集をもとに事実を読み取り,そこから自分の考えを書き加えていきました。 十七条の憲法や遣隋使などのキーワードを使って上手にまとめることができました。 ![]() 6年「学年集会」![]() ![]() ![]() なぜ,歴史を学ぶのかを考え,これからの学習予定を考えました。 絵本「あおぎりの願い」の読み聞かせに子どもたちは夢中になっていました。 関心をもって学習に取り組もうとする姿が素晴らしかったです。 |
|