京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up89
昨日:116
総数:893959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

準々決勝へ進出〜春体 女子ソフトテニス部団体戦

 春体 女子ソフトテニス部の団体戦が、3日(水)加茂川中学で行われました。
 醍醐中学に3対0、二条中学に2対0、岡崎中学に2対0と連続勝利し、準々決勝へ駒を進めました。ただ、選手たちは「試合内容に満足できない!」と、試合後も学校へ帰って練習を重ねていました。
 あとの試合は、4日(木)西院コートに舞台を移して行われます。ここでも頑張れ!
画像1

相手を崩せず!〜春体 男子卓球部団体戦

画像1
画像2
画像3
 男子卓球部の団体戦が、3日(水)横大路体育館で行われました。西ノ京中学は、2回戦からの登場です。
 音羽中学のスピードのある攻撃に押され、0対3で敗れました。試合で得られた課題を克服できるよう、これからも練習に打ち込んでください。

試合で成長する〜春体 女子卓球部団体戦

 ギリギリの試合を戦い抜くと成長します。
 試合は真剣勝負。どちらの選手も「絶対勝ちたい!」と思っています。その中で、最後まであきらめず勝利を目指すことができたなら、それはこの上ない鍛錬の場となります。そして、その試合に勝つことができたら、何よりも経験値が上がります。その後、厳しい場面に立たされても、「あの時も乗り越えることができたから大丈夫!」そんな大きな自信が得られるのです。
 3日(水)横大路体育館で行われた女子卓球部団体戦は、それを地で行くような試合でした。加茂川中学を相手に、第1戦、第2戦をフルセットの末、落としてしまいます。けれども第3戦のダブルスペアが一発奮起。3−0で取り返します。ここから、西ノ京の猛反撃が始まりました。第4戦をフルセットで勝利。最後の第5戦もフルセットまでもつれましたが、何とかゲットして逆転勝利を収めました。
 本当によく頑張りました。素晴らしい!この戦いぶりは、必ずこれからに活きてくると思います。
画像1
画像2
画像3

春体後半戦 前日

 明日から5連休。春体の後半戦がスタートします。
 土日から試合が続く部もあれば、これから始まる部もあります。
 それぞれが納得できる結果を得られますように…。
 そして、試合の中でも成長できますように…。
 健闘を祈ります!
画像1
画像2

授業参観・行事説明会

 5月2日(火)5限、授業参観を行いました。新年度がスタートして1か月。新しい環境でも、十二分に力が発揮できる頃です。各教室でのみんなのがんばりを見てもらいました。
 6限は行事説明会です。1年は校外学習、2年はチャレンジ体験、3年は修学旅行と、春に取り組む行事の目的やあらましをお話ししました。
画像1
画像2

平成28年度 学校評価結果

 昨年度の「学校評価結果」をアップしました。
 ご覧ください。
 28年度後期 保護者アンケート結果

朝のあいさつ運動

 先週から始まった朝のあいさつ運動を、きょうも行っています。
 リーダーからきょうの心構えを伝えてもらったあと、校門と西門に分かれて登校してくる生徒を迎える形になります。委員の人たちが元気にあいさつしてくれるので、それを受けた人も返しやすいようです。これが、自然にあいさつが交わせる学校づくりにつながるといいですね。
 学校運営協議会の理事さんも、一緒に参加してくださいました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 学校教育目標・方針

 今年度の「西ノ京中学校学校教育目標・方針」をアップしました。
 ご覧ください。
 平成29年度 学校教育目標

ベスト4を獲得〜春体 男子ソフトテニス部団体戦

画像1
画像2
画像3
 春体 男子ソフトテニス部団体戦が、30日(日)桂中学で行われました。
 北野中学戦は3対0。桃山中学戦は2対0。ベスト4がけの神川中学戦も2対0と、どの対戦もストレートで勝利しました。攻める場面でしっかり攻めるのはもちろんですが、苦しい場面でうまくかわすしたたかさが身についてきたように感じました。
 準決勝、決勝は、5月4日(木)西院コートにて。「勝って兜の緒を締めよ。」と言います。ベスト4に満足せず、頂点目指して駆け上ってください。

あと一歩及ばず〜春体 野球部

画像1
画像2
画像3
 30日(日)、野球部の第1戦は1点の遠さを感じさせる試合となりました。相手は安祥寺中学です。
 2−3のまま試合は6回、7回へ。最終回、2アウトからのランナーが3塁まで進みましたが、あと一発が出ずゲームセット。何度も得点のチャンスは作りながらも、1点に手が届かない惜しい試合となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 運動機能検診 2年対象者
5/16 アクリルガッシュ販売 検尿 ビジネスマナー講座 2年6限
5/17 アクリルガッシュ販売 検尿
5/18 3年学習確認プログラム
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp