京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up61
昨日:92
総数:1267644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『春体』野球2回戦その4

 終わってみれば10−2の6回コールドゲームでした。

 「勝って兜の緒を締めろ!」
 次も厳しい気持ちで頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『春体』野球2回戦その3

 1年生の応援が素晴らしかったです。 あの応援で選手の気持ちが高まります。また、グランドとベンチとスタンドとに一体感が生まれます。

 大活躍の小さな巨人。
 ヒットは打つしファインキャッチはするし、素晴らしい働きでした。

 エースは、今日もしんどいところをよく耐えました。ノーアウト満塁を何とか2点でしのぐことができたので、ビッグイニングが生まれました。
画像1
画像2
画像3

『春体』野球2回戦その2

 一挙5点を奪ったビックイニングがありました。そのあたりから試合が一方的になりました。

 タイムリーヒットを打った人は、相当嬉しそうでした。

 ランニングホームランも飛び出し、試合が決定づけられました。
画像1
画像2
画像3

『春体』野球2回戦

 今日の相手もなかなか手ごわかったです。

 どちらもよく打ちましたしよく守りました。ピンチとチャンスとが交互に訪れる、まさに手に汗握る試合でした。

 ピンチをしのぐと、ベンチから飛び出して選手を迎えます。
画像1
画像2
画像3

『春体』ソフトテニスその3

 3試合目に出場したペアは、団体戦の勝負はついているのだからリラックスしてやればよいのに、なぜかとても堅かったように感じました。

 途中で野球の会場へ向かったので結果は分かりませんが、とにかくチームとしては1回戦を突破しました。
画像1
画像2
画像3

『春体』ソフトテニスその2

 団体戦2試合目に出場したペアは、終始明るいムードで試合を展開しまいた。

 ミスもするのですが、すぐに切り替えて次の点数に繋ぐことができました。気が付けば4−0で勝利。
 団体戦の勝利も決めました。
画像1
画像2
画像3

『春体』ソフトテニス

 コンサートホールから鴨川中学校へ駆けつけました。

 初戦は負けるような相手ではなかったのですが、序盤のミスから調子を崩し、あれよあれよという間にリードされ、とってもしんどい戦いになりました。

 でもまあ、途中からは調子を取り戻すことができて勝つことができました。
 それにしても危なかったです。あの試合で負けていたら、自信を失ってしばらくは立ち直れなくなっていたと思います。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽祭京都』その3

 すばる高校に進学した前任校の卒業生やその保護者の方と出会えたというおまけ付きのコンサートとなりました。

 とってもチャーミングなステージでした。
 こういう経験を重ねて、どんどん上手になっていってください。
画像1
画像2
画像3

『吹奏楽祭京都』その2

 みんなで整列して記念写真の撮影です。

 大きな舞台を終えて、安堵とやりきった感の混じったよい表情です。
画像1
画像2
画像3

「吹奏楽祭京都』

 GWは体育会系部活が中心ですが、吹奏楽部も本番の演奏会に出場しました。

 「吹奏楽祭京都」というネーミングの演奏会です。
 今日一日京都コンサートホールで行われました。

 なんとうちは京都府立すばる高校、京都橘高校の次に出場です。
 この2つが凄すぎて圧倒されましてが、それでもかわいいステージを演出できました。

 演奏中は写真撮影が禁止されています。
 写真は、本番を終えてホールに出てきたところです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp