京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up93
昨日:89
総数:1267970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『新入生歓迎会』その3

 全員がそろったところで、校歌斉唱です。

 二条、二条、わーがー二条! 最後のフレーズ、素敵です。

 5組の皆さんが手話を交えて歌っていました。
画像1
画像2
画像3

『新入生歓迎会』その2

 吹奏楽部の演奏にのって入場します。

 開会のあいさつ。態度も内容も立派でした。
画像1
画像2
画像3

『新入生歓迎会』

 3・4時間目、講堂で「新入生歓迎会」が行われました。

 進行する側も観る側もとっても立派な会で、感心しました。プログラム順に紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『花散らしの雨』その2

 冷たい雨です。
 暖かくなったり寒くなったり…この時期、案外風邪をひく生徒がいます。体調管理に努め、楽しい学校生活を送りましょう。

 さあ、今日は、3・4時間目に「新入生を迎える会」が予定されています。
 
 今日も頑張ってまいりましょう。
画像1
画像2
画像3

『花散らしの雨』

 おはようございます!

 昨晩から花散らしの雨が今も降り続いています。
 せっかく満開になったのに、『何とはかない…』と思いきや、今年の桜は強い。
 この風雨に負けていません。階下に時期が遅かったせいもあるでしょう。なかなか散りません。
 そんな桜の下を子どもたちは傘を手に登校してきます。

 風が強いせいでしょうか、男子の傘が一つ、逆さになってしまっています。
画像1
画像2
画像3

『初めての学活』3年その2

 ホントに素直ないい子たちです。
 どうするのが楽しめるのかを十分に分かっています。

 きっとこの雰囲気で授業も進むのでしょう。楽しく学ぶことが学力をつけるうえでも大事です。早く授業の様子も見たくなりました。
画像1
画像2
画像3

『初めての学活』3年

 3年生の学活の様子を観に行きました。
 今日は初めてということで、自己紹介をしているクラスが多かったようです。和やかな雰囲気で進んでいました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 「教室にいる人、集まれーっ!」
 担任の先生の呼びかけに、こんな楽しい写真が撮れました。
 
 保護者の皆様、ご安心ください。子どもたちは楽しく学校生活を送っています。
画像1
画像2
画像3

『初めての学活〜休憩時間』2年

 2年のフロアーに行ったのですが、すぐに休憩時間になってしまいました。

 このクラスはグループで話し合い活動をしていたようです。もっと早くいってその様子を見てみたかったです。
画像1
画像2
画像3

『初めての学活』

 楽しく学習しています。
 2・3年の5組の皆さんは、明日の「新入生を迎える会」について打ち合わせをしていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp