![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:89 総数:1267880 |
『月初』その3
5月は「憲法月間」なので、校門に立て看板を出しました。
子どもたちには4時間目に全校集会を開いてその話をします。この機会に「日本国憲法」について考えてみてほしいと思います。 時間がたって、生徒会の子たちも慣れてきたのか、積極的に挨拶できるようになってきました。楽しい時間でした。 終わってからも、きちんと自分たちで反省会をもっていました。 ![]() ![]() ![]() 『月初』その2
ハンミズキも今が盛りです。
生徒の中にも、この美しさを感じ取れる感性と心の余裕があればよいのに…と感じます。まあ、自分が中学生の頃にそんなことを感じたかと言えば、難しかったようにも思うのですが…。 それにしても、二条城と二条公園の緑と本校の木々と相まって街路樹が美しいです。 ![]() ![]() ![]() 『月初』
おはようございます!
新しい月になりました。今日から5月です。 天気予報によると午後からは曇りのようですが、今は空いっぱいに素晴らしい五月晴れが広がっています。 今日は本校の「あいさつの日」。 生徒の代表が校門に立って、元気なあいさつとともに生徒を迎えます。 ![]() ![]() ![]() 『春体』男バスその4
”てっぺん”までまだまだ先は長いです。
決して油断することなく確実に登って行ってください。 是非私にも皆さんと一緒に“てっぺん”からの景色を見せてください。 ![]() ![]() 『春体』男バスその3
うちの男バスの試合を観ていると、バスケットボールが簡単なもののように思えてきます。ここまで到達するのに相当な練習を積んできたからでしょうね。
君たち、ホンマ、すごいわ! ![]() ![]() ![]() 『春体』男バスその2
スタートメンバーが次々をゴールを重ねます。相手は全く試合をさせてもらえない状況です。
第2ピリオドでメンバーの入れ替えです。 『待ってました!』とばかりに生き生きと動きます。 ![]() ![]() ![]() 『春体』男バス
2時20分から本校の講堂で男子バスケットボール部の初戦です。
![]() ![]() ![]() 『春体』サッカーその5
敗れはしましたが、とてもよい試合だったと思います。たいへん失礼ですが、ここまで戦えるとは思わなかったです。
この悔しさをバネに夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。 最後まで戦い続けたヤル気と元気と根気に拍手を送ります。 ![]() ![]() ![]() 『春体』サッカーその4
危ない場面はたくさんありましたが、全員でゴールを守ります。
一生懸命な姿に熱いものがこみあげてくる瞬間が何度もありました。 ![]() ![]() ![]() 『春体』サッカーその3
相手の反則でフリーキックを得ました。直接ゴールを狙える位置です。
放たれたキックは、美しい放物線を描いてゴールへ。わずかに外れました。一番緊張した瞬間でした。 その後も必死のディフェンスが続きます。 ![]() ![]() ![]() |
|