京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:106
総数:641898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

待ちに待った…

画像1
1年生を迎える会に向けて,他の学年よりも一足先にフレンドリーグループの顔合わせをしました。
6年生はこの日が来る前から
「フレンドリーのメンバーは決まりましたか?」
と聞きに来るほどずっと気になっているようでした。
そして,待ちに待った顔合わせの時間。1年生も6年生もお互いに緊張気味でしたが,簡単に自己紹介や握手をしていました。
6年生の中には名札にふりがなをつけて1年生にも分かりやすいようにしている子もいました。素晴らしい心遣いです。

6年生のエスノートのふりかえりに
「登校のときに1年生と手をつないできているときに,自分が1年生のときのことを思い出してとてもなつかしい気持ちになりました。」
というものがありました。

フレンドリー活動も歴代の6年生にお世話になってきました。
今度は自分たちの番です!!

画像2

町別子ども会

この日は町別子ども会があり,その後,子ども110番の家を訪問しました。
この日に向けて登校班長は,休み時間に集まり打合せと子ども110番の家の方に向けてのお手紙の準備をしてきました。

町別子ども会では緊張しながら何とか進行をしていました。
その後は,登校班の安全に十分注意しながら,途中,お世話になる子ども110番の家にあいさつをして下校をしました。

この1年間,登校班長はもちろん,多くの方々の力を借りて事故なくケガなく登下校をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

町別子ども会

画像1
町別ごとに集まって登下校のめあてについて確認をしました。6年生がいない町別では,5年生が先頭に立って下級生を引っ張ってくれています。
また,下校時には,こども110番の家の方に,「よろしくお願いします」と挨拶をして,お手紙を渡しました。今年度も子ども達の安全を見守ってください。よろしくお願いします。

休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
気持ちのよい晴れの日が続きます。

6年生にもなると,休み時間は休み時間で委員会活動や学級の係活動などやるべきことはたくさんあるのですが,嵯峨小のきまりにもあるように晴れた日は元気に外遊びをしています。
何をして遊んでいるかというと…
ドッジボールやサッカーやバスケットボールといったボール遊び。
クラスでのみんな遊びでケイドロ。
そして,6年生女子の一部でのブームが一輪車。

元気いっぱい遊んでいます。

私たちの学び舎

画像1
伝統ある私たちの学び舎。
今日の図工の学習では,建物の立体感を意識しながら,校舎を描きました。
自分のお気に入りスポットを探しだし,腰を下ろして黙々と描いていました。
直線や曲線を工夫しながら,細かいところもよく見ながら集中して取り組んでいました。
校舎を眺めながら,ふといろいろな思い出が浮かんだことでしょう。

歌声を重ねて♪

画像1
初めての音楽の授業でした。6年生は,スクールサポーターの先生に教えていただき,より専門的に学習をしていきます。
始めに,始まりのあいさつの仕方を練習しました。
他の学習とは違って,4つのグループに分かれて「ハロー」という歌声を重ねて始まります。
始めは少し難しそうだったのですが,何度か練習していくことで,とても楽しそうに歌っていました。
先生の自己紹介を聞いた後,みんなでピアノを囲んで,大迫力のピアノ演奏を聞きました。
テンポの速さや音の重なりに興味深々で,感動した様子でした。
最後にみんなで『翼をください』を歌いました。
これからの学習がうんと楽しみになりました。

授業参観 3年生

 3年生は,名作「きつつきの商売」の音読発表会でした。3年生になると,自分が気を付けることや工夫することを意識して音読する姿が見られました。友だちのいいところを見つけるのもとても上手です。いいところをどんどん自分に取り入れて,レベルアップしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2年生

 2年生は,名作「ふきのとう」の音読発表会でした。グループで役割分担をし,身ぶり手ぶりも入れながら気持ちを込めて音読していました。1年間で音読もこんなふうに成長するのだなと驚かされました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1年生

 1年生は,初めての授業参観でした。「お家の人が来ているかな?」ワクワクソワソワ 後ろを向いてキョロキョロ…でも授業が始まるとスイッチオン!元気な声が教室に響き渡りました。1年生は,口を大きく開いて「あいうえお」と発声することを意識して音読に取り組んでいました。一生懸命な姿がとても微笑ましかったです♪
画像1
画像2
画像3

母校を描く

図工の時間にわたしたちの愛すべき母校「嵯峨小学校」を描きました。
観光客から見ると,まさかここが小学校とは気づかずに入ってくるほどの建物です。
子どもたちにとってはいつも何気なく通っている場所です。当たり前の風景すぎてあまりよく見たこともないという人もいました。

子どもたちからは…
屋根の形がおもしろい
柱が太くて立派だ
色が少しずつ違う
奥行きをだすのが難しい
いろんなことを呟きながら描いていきました。

写生を通して,改めて自分たちの通う小学校をよく見て描くことでその歴史を実感したようでした。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/8 家庭訪問 視力検査1年 写生会2年(釈迦堂)
5/9 家庭訪問 写生会5年(二尊院)
5/10 家庭訪問 銀行振替日 眼科検診(全学年) 写生会3年(釈迦堂)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp