![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:1268085 |
『授業の様子』3年
3年は5組の社会科の時間の様子から紹介します。
続いて、5時間目の保護者参観は理科の時間です。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子』2年その3
こちらは5時間目の授業参観の様子です。社会と英語の時間です。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
英語の時間です。
学習内容をペア学習で確認し合っています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は理科の時間から紹介します。
2−5は社会の時間です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組の授業の様子です。
数学の時間と自立の時間です。自立の時間には園芸をしてくれています。おかげで、玄関の花壇まわりが随分美しくなってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
立ち幅跳びと握力の測定の様子です。
私もやらせてもらいました。 測定結果を見て子どもたちがびっくりしていました(笑) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
体育館でも別の種目のテストが行われています。
前屈(柔軟性)のやり方は、保護者の方の頃とは大きく変わりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
1年生の中に、ハンドボールを結構よく投げる生徒がいて驚きました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
3時間目の1年の体育の様子です。今日はスポーツテスト。グループごとに様々なテストに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() 『春体に向けて』
春の大会が迫ってきました。
野球部が朝練習を始めています。たった15〜20分くらいのことですが、技術よりも気持ちが高まります。 どの部も気合を入れています。活躍してくれることを大いに期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
|