京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up89
昨日:140
総数:672992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 参観授業「みんなえがおでたのしく」

本日は授業参観にご参加くださり,ありがとうございました。子どもたちは,この日に向けて準備や練習をがんばりました。授業中の子どもたちの笑顔を見ていると,準備・練習してきた成果を見せることができ,満足できる活動ができたと思います。歌遊びやゲームの時には,保護者の方にも参加していただき,とても楽しく学習することができました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

縄文時代と弥生時代の間に始まった米作りがどのように行われていたのか調べる学習をしました。
子どもたちは,資料を一生懸命読み込み,読み取ったことから考えられえたことをノートに書き,交流することができました。
画像1

6年理科「ものの燃え方」

今日は,ものを燃やし続けるためにはどうしたらよいかを実験して調べる学習をしました。
びんの中にいれたろうそくに火をつけ,線香の煙を入れて,煙がどのように動くかを観察しました。
ふたをしたり,底から空気が入るようにしたりと,様々な場合に分けて実験し,子どもたちは実験結果から考えられることをノートに記入することができました。
画像1画像2

6年「学年目標」

画像1
本日は,授業参観・懇談会・修学旅行説明会とありがとうございました。
子どもたちとともに,これからもより一層頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像は,6年生の学年目標です。
昨年度,長期宿泊学習で学んだ,「仲間」とともに,
つながる・続ける・創り上げることを頑張っていきたいと思います。
最高の卒業式を迎えられるよう,一日一日を大切に取り組んでまいります。

4年 学年目標 決定しました。

 写真にあるように,学年目標が決まりました。
 「思いをパワーに!!トライ(友達と 自分らしく 一生懸命)」
 元気いっぱいの子どもたちにぴったりの学年目標だと思います。元気いっぱいの子どもたちと一緒に,私たち教職員も頑張っていきたいと思います。
画像1

授業参観・学級懇談会 6年生

画像1
画像2
画像3
本日の授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

6年い組、は組は、社会「縄文のむらから古墳のくにへ」、ろ組は算数「対称な図形」の学習をしました。


授業参観・学級懇談会 5年生

画像1画像2画像3
本日の授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

5年い組、は組は国語「春の空」、国語ろ組は「あめ玉」の学習をしました。


授業参観・学級懇談会 4年生

画像1
画像2
本日の授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

4年生は、国語「春のうた」の学習をしました。


授業参観・学級懇談会 3年生

画像1
画像2
画像3
本日の授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

3年生は、国語「漢字の広場」の学習をしました。


授業参観・学級懇談会 2年生

画像1画像2
本日の授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

2年生は、国語「ふきのとう」を学習しました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp