![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:711992 |
6年「学級開き」
最高学年としての1年をスタートしました。
さまざまな活動で活躍する機会が多い学年です。 今日も早速,昨日行った入学式のあとしまつをしました。 学校のため,自分たちのために動くことができるのは,素晴らしいですね。 教職員一同全力で指導にあたっていきたいと思います。 1年間,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 学級開き
昨日の穏やかな入学式とはうって変わって、今朝は雨と強風の中での登校でした。長靴をはいて、傘が飛ばされてしまわないように握りしめながら、一生懸命歩いてくる1年生を見ていると、「がんばって来たなあ。」と、頭をなでてあげたくなります。
いよいよ教室での学習を始めました。1年生の教室では、カバンの片づけ方や、机の上の学用品の並べ方から学習します。トイレの使い方も、大切な学習です。子どもたちは、学校での生活に、少し緊張しながらも、張り切っていました。がんばれ、ピカピカの1年生! ![]() ![]() ![]() 大掃除![]() ![]() ![]() 気持ちよく新年度の学習を始めていくために、本日11日の2校時に、大掃除を行いました。 6年生は、昨日の入学式の片づけも頑張りました。 6年生、ご苦労様でした! 4年生 新年度スタート!
いよいよ新年度がスタートしました!子どもたちの元気な顔を見て,わたしたちが元気をもらいました。やっぱり,「子どもたちがいてこその学校」です。
新しいクラスに不安があったり,ドキドキしていたりするかもしれませんが,元気に登校してきてくれるのを楽しみに待っています。明日も子どもたちのキラキラした顔を見るのが楽しみです。 最後になりましたが,今年度1年間どうぞよろしくお願いします。子どもたちとともに,担任一同,全力でがんばります!! ![]() ![]() 入学式
午前10時より、平成29年度入学式を実施しました。今年度の1年生は51名です。心配された雨も降らず、桜も今日に合わせたように満開で、天候に恵まれた中、入学式を実施することができました。
希望に胸をふくらませて今日の日を迎えた1年生。明日から、元気に登校してきてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 平成29年度 前期始業式
着任式に引き続き、前期の始業式を行いました。式の中で、担任発表もしました。子どもたちは、担任の先生が誰になるのか、とてもわくわくしながらお話を聞きました。
ひとつ学年が上がって、きっとやる気に満ち溢れていることでしょう。得体のしれない勇気のようなものを感じているかもしれません。どうぞその気持ちを、一年間持ち続けてほしいと思います。今年も1年間がんばりましょう。 ![]() ![]() 着任式を行いました
本日午前8時40分より、今年度金閣小学校に着任された教職員の方々の着任式を行いました。今年度着任された教職員は16名です。たくさんの教職員をお迎えして、子どもたちの目はきらきらと輝いていました。
代表で、畠澤先生からお話をしていただきました。新しくお見えになった教職員の方々から、多くのことを学んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() いよいよです!
いよいよ、来週の月曜日が入学式です。今日の午前中に、式場の最終準備をしました。かわいい1年生が、月曜日にやってくるのを楽しみに待っています。どうぞ雨が上がって、満開の桜の下をくぐって来れますように。
![]() 日ごとに春めいて・・・
昨日、色づいていたチューリップの蕾が、今朝は開いていました。桜も、この2〜3日で一気に花開き、早い木は5分咲きぐらいまで咲いています。きぬかけの道に近いところのしだれ桜は、ソメイヨシノよりも早く満開をむかえそうです。日に日に春めいて、一日ごとに装いを変えています。
今日の午後からは雨の予報です。満開になった桜の花を散らしてしまうことのないように、と願わずにはおれません。 ![]() ![]() ![]() プランターのチューリップも・・・
東門の外側のプランターに植えていたチューリップの球根。なかなか背丈が伸びずに心配していたのですが、先日から、中に蕾が見え出し、今日は、その蕾が色づいてきています。もうすぐ咲きそうです。4月に入り、あたたかい日が続いたおかげでしょうか。10日の入学式に合わせてチューリップも準備を進めてくれているように思えて、うれしい気持ちになります。
![]() ![]() |
|