![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:117 総数:1253926 |
緑のカーテン…6月30日
今年も「緑のカーテン」を始めました。生徒たちは,日々成長する様子を見ながら登校しています。これからぐんぐん育っていきます。
あさがお,ゴーヤに加えて新しい植物を植えました。何やら実ををつけています。 ![]() 2年「水泳の授業」…6月30日![]() ![]() 部活動再開…6月27日
先週で夏テストも終わり,土曜日から部活動再開となっています。放課後のグラウンドや校舎には生徒の元気な声が響きます。
夏の大会までには,すでにカウントダウンが始まっています。3年生にとっては,みんなと一緒に練習できる時間もあとわずかです。悔いの残らないよう,ケガには十分気をつけ頑張ってほしいと思います。 「燃える夏,がんばれ二条中!!」 ![]() ![]() ペットボトルキャップ、プルタブ回収について…6月27日
北上支部生徒会の共通のテーマ
「人と人とのつながり〜目の前の一人から世界の人々へ〜」 に沿った共通の取り組みとして,二条中学校ではペットボトルキャップとプルタブの回収を行っております。 みなさんの協力で集まったものは,ワクチンや車いすに変えることができ,多くの支援につなげることができるのです。 そこで放課後に,二条中学校本部が回収の箱とポスターを持って,二条城北小学校と正親小学校へ協力のお願いに行きました。 ご協力のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 階段で英語…6月27日
英語科教員によって,階段のわずかなスペースを使い英単語を掲示しました。毎日何回かは昇る階段です。意識して声にだしながら昇ってみましょう。継続は力なり,楽しみながら,繰り返し行うことが大切です。家庭でも,毎日必ず見るところなどに貼ると効果的です。
![]() ![]() 平成28年度 学校評価年間計画手話コーラス練習…6月24日
テストの午後の時間で文化委員会を行いました。
内容は,文化祭で行う「手話コーラス」の練習とビデオ撮りです。今までかなり練習を積んだようで,音楽に合わせて手の動きもそろってきました。あとは,表情が豊かになるともっと良くなると思います。7月になれば,クラスでも練習が始まります。 曲目は「友〜旅立ちの時〜」です。今年も期待しています。 ![]() 普通救命講習…6月23日
今日は,夏テストの2日目で授業はありません。校内研修の一貫として「普通救命講習」を行いました。講師は,上京消防署から2名の方に来ていただき,「大切な命を救うために」をテーマに心肺蘇生法やAEDについて理論と実践を行いました。
いざというときに,必要な応急処置が迅速かつ的確に実施できるように,しっかりと研修を行いました。 ![]() 夏テスト…6月22日
今日からいよいよ3日間の夏テストが始まりました。日々の授業はもちろん,放課後の学習相談会や家庭学習等に励んできました。集中力を切らさずに,最後まで全力で取り組んでほしいと思います。
![]() 学習相談会…6月20日
今年度2回目の定期テストである「夏テスト」が6月22日の水曜日から始まります。
今日は各学年とも,放課後に学習相談会を行いました。 十分な準備と対策をして,全力で取り組んでほしいと思います。 ![]() |
|