京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪卒業式前日準備

 5年生と教職員の協力により,式場準備が整いました。
 準備は万全です。素晴らしい門出となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成28年度卒業式リハーサル

 卒業式リハーサルを行いました。式当日同様のスケジュールで取り組みました。
 門出の言葉や歌もとてもよかったと思います。式当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 1年間の感謝をこめて〜理科の先生へ〜

 1年間お世話になった理科の先生へ,子どもたちから手紙が手渡されました。
 学習だけでなく,授業の最初の豆知識など興味深い話も子どもたちの心に残っているようでした。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 1年間の感謝をこめて〜書写・図画工作の先生へ〜

 1年間書写と図画工作の時間にお世話になった先生へ,各学級代表から手紙が手渡されました。学習だけでなく,努力することの大切さや心構えについて,教わったと話す子どもの姿が印象的でした。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 1年間の感謝をこめて〜スクールサポーターの先生へ〜

 各学級の代表の児童から,1年間お世話になった音楽のスクールサポーターの先生へ手紙が手渡されました。音楽が好きになったと,書いている子どもが多かったです。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 卒業式に向けて その18

 通し練習の後,門出の言葉や5・6年生の歌を再度練習しました。
 最後に,1年間お世話になった音楽のスクールサポーターの先生から,子どもたちへの歌のプレゼントが贈られました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 卒業式に向けて その17

 リハーサル前日の最後の通し練習です。
 子どもたちは,少し緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 思い出をつくろう

 学級の全員で思い出をつくろうと,運動場でみんな遊びを行いました。
 卒業に向けて,さらに友情が深まったようでした。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 卒業式に向けて その16

 スクールサポーターの先生の伴奏に合わせて,歌の練習を続けました
画像1
画像2

♪6年生 卒業式に向けて その15

 多くの先生方から教わったことを意識しながら,練習を続けました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp