台風18号接近…10月4日
猛烈な台風18号が接近しています。台風は北上を続け,暴風域を伴ったまま5日(水)かけて日本海へ進み,西日本に接近する見込みです。テレビやラジオ,インターネット等で最新情報を入手し,暴風や大雨に対し厳重な警戒をしてください。
暴風警報または特別警報が発令された場合は,お知らせに従って台風の非常措置を取りますので,ご熟読の上,的確な判断をお願いします。
台風等に対する非常措置
【学校の様子】 2016-10-04 15:22 up!
昼休みの様子…10月4日
嵐の前の静けさでしょうか。暑くもなく寒くもない穏やかな日差しです。昼休みはグラウンドに出て,バレーボールやサッカーなど元気よく遊ぶ生徒も大勢います。
3年生の中には,部活動も終わり,体が鈍っている生徒もいるでしょうか?この時期,運動量が減っても,同じように食べていると急激に体重が増えることはよくある話です。
毎日の生活の中に適度なスポーツを取り入れ,生涯にわたって健康で,楽しい人生を送る基礎を築いて欲しいと思います。
【学校の様子】 2016-10-04 13:38 up!
あいさつの日…10月3日
今日は,10月の「あいさつの日」です。雨天のため,渡り廊下に整列してのあいさつの日となりました。
文化祭明けで,すこし疲れた表情の生徒もいましたが,大きな声であいさつを交わして校門をくぐりました。今週後半には秋テストも控えています。気持ちを行事から勉強に切り替え,がんばりましょう。
【学校の様子】 2016-10-03 11:57 up!
秋季大会(サッカー部・リーグ戦)…10月2日
サッカーの秋季大会・リーグ戦が,京都教育大学附属桃山中学校でありました。初戦は,会場校である京都教育大学附属桃山中学校と対戦しました。前半に2点をとら,後半にも4点を追加得点され,試合終了となりました。終始,攻められてはいましたが,本校の生徒も精一杯の力を振り絞って,攻めている様子が感じられる試合でした。次の試合では,是非,勝利して欲しいです。
【学校の様子】 2016-10-03 11:52 up!
九条弘道小学校運動会…10月1日
京都市内で,二条城北小学校にも難聴学級がありますが,もう一つ,難聴学級のある九条弘道小学校の運動会に行ってきました。「 輝き 〜最後まで心を一つに 全力を出し合おう〜 」を,めあてとして力いっぱい元気よく競技に取組んでいました。途中,九条中学校の生徒達が,競技のお手伝いなどをしていました。これも小中連携の取組の一つであり,大変良いことだと思いました。
※写真は,1・2年生の団体競技「みんながヒーロー」と,高学年の「40mハードル走」や「100m走」の競技の様子です。 正門横に飼育されている,うさぎさんもかわいかったです。
【校長室から】 2016-10-03 11:41 up!
待賢幼稚園運動会…10月1日
校区にある待賢幼稚園の運動会に行ってきました。かわいいちびっ子の園児さんが,竹馬に上手に乗ったりして,元気に笑顔で競技を頑張っていました。見ていて,大変微笑ましかったです。
※写真は,ことり組さんの「ことりんピック」と,はな組さんの「おいも ごろごろ おいも うー!」の競技の様子です。
【校長室から】 2016-10-03 11:25 up!
文化祭22
音楽発表会の最後は,恒例の全校手話コーラスです。
会場の全員で,手話をしながら「友〜旅立ちの特〜」を合唱しました。2日間のフィナーレにふさわしく,感動的なエンディングとなりました。
文化祭は終了となりますが,生徒たちは取り組みも含めて今まで本当によく頑張りました。それぞれの活動の中で,一人一人が生き生きと輝き,そして大きく成長しました。同時に,みんなの心に残る文化祭となりました。
保護者や地域の方々をはじめ多くの皆様に,多数ご来校,ご来場いただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-09-29 18:44 up!
文化祭21
【学校の様子】 2016-09-29 18:32 up!
文化祭20…9月29日
今日は,文化祭2日目です。京都子ども文化会館に会場を移して「音楽発表会」を行いました。各学年,クラス,吹奏楽等の発表がありました。会場一杯に美しい歌声が響き渡りました。
写真は,学年発表です。
1年 「心の中にきらめいて」
2年 「時の旅人」
3年 「大地讃頌」
【学校の様子】 2016-09-29 18:29 up!
文化祭19
【学校の様子】 2016-09-28 17:38 up!