京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up111
昨日:140
総数:673014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年 最後の調理実習

 先日,調理実習を行いました。栄養のバランスを考えて自分たちでメニューを考え,食材も実際に買い物に行って買い揃えました。調理も自分たちの力でやり切り,とってもおいしい昼食を作ることができました。
 5年生の時はお茶を沸かすのも一苦労だったのに・・・。成長したなあと感じます。
画像1
画像2
画像3

PTA年度末総会

 10時よりPTA年度末総会が開かれました。
 今年度のPTA事業の報告と決算報告,来年度のPTA役員及び会計監査委員の承認が行われました。
 今年度の本部役員及び学級委員の皆様,大変お世話になり,ありがとうございました。来年度の役員の皆様,本校教育のために,お力をお貸しください。お世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 本日,避難訓練を実施しました。東日本大震災が起こってから,明日で6年となることから,今回は地震が起こったと想定して訓練を実施しました。
 京都市のシェイクアウト訓練と合わせ,9:30から訓練を始めました。地震が起こったとの放送後,担任を先頭に第1グランドへ避難しました。今回,子どもたちは,静かに落ち着いて避難することができました。
 地震はいつ起こるかわかりません。昨年,大きな地震が何度も起こっていますので,私たちも備えが必要です。ご家庭でも,地震について,また,避難場所や非常時の持ち出し品等についてお話ししていただけたらと思います。

3年体育科「サッカー」

 今日はとってもいい天気でした。思い切り体を動かして,楽しくプレーできました。体がぶつかりあって転ぶなど,激しいプレーもありますが,子どもたちは「むっちゃ楽しい」と元気いっぱいです。
 来週も続けて取り組みます。
画像1
画像2

4年生 「2分の1成人式」

画像1画像2
今日は2分の1成人式をしました。
子どもたちは自分の夢や,歌・群読の発表をしました。
この2分の1成人式のために練習してきた成果をしっかり発揮し頑張っていました。
夢に向かって羽ばたこうとする子どもたちの成長が楽しみに感じられました。

お忙しい中たくさんの方にご来校いただき,本当にありがとうございました。

3年「6年生を送る会の練習」

 6年生を送る会では,6年生に喜んでもらえるように楽しいイベントを用意しました。3年生の元気と,6年生を大切に思うメッセージが届けばいいなと思っています。
 短い練習でしたが,しっかりと取り組めていました。月曜日に最後の確認をして,本番を迎えたいと思います。
画像1

3年はばたき「きぬがさ山はかせ発表会」の様子

画像1
画像2
画像3
 子どもたちはよくがんばっていました。はじめて作った本格的な壁新聞をもとにして立派に発表する姿に,来て下さった森林インストラクター会の皆様から,たくさんのおほめの言葉をいただきました。
 準備を進める段階から,子どもたちにとってとてもいい学習になったと思います。緊張感を持ち,期限を意識しながら,内容のあるものにする。3年生なりに一生懸命調べて,新聞の字をうめていく姿がとてもよかったなと思います。
 森林インストラクター会の皆様,お忙しい中,子どもたちのために貴重なご時間をいただき本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

北下支部育成合同お別れ会2

 最後には,6年生から下級生へ“バトン”が渡されました。下級生の子どもたちは,6年生から受け取ったバトンを引き継いで,来年度も楽しく頑張ってほしいと思います。


画像1画像2

北下支部育成合同お別れ会

 7日,金閣小学校にて,北下支部育成合同お別れ会を実施しました。北下支部からたくさんの友達が来てくれて,にぎやかな会となりました。
 この1年間,みんなを引っ張ってくれた6年生に,心のこもった言葉や歌,ダンスなどを贈りました。楽しいプログラムには,6年生の卒業をお祝いしようという気持ちがたくさん込められており,みんなとても楽しそうに活動していました。

画像1画像2

2年 まどをひらいて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「まどをひらいて」の学習で,絵合わせゲームを作りました。初めてカッターナイフを使う児童もたくさんいるため,使い方や使う時の約束をしっかりと確認しました。話を聞いた後は,実際にまどを作り,まどの中に絵を描き,絵合わせゲームを作りました。練習したまどの形だけでなく,想像力を働かせ,色々なまどの形を作っていました。出来上がったもので,友達とゲームも楽しみました。子どもたちはとても楽しかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp