![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410403 |
【3年生】クラスみんなががんばった大縄大会![]() ![]() 迎えた本番。両クラス共に目標としていた記録をこえることができ,大喜びでした。 【6年生】「インターネットを使う時に気をつけること」を考えました![]() ![]() 携帯電話市民インストラクターの方に来ていただき,助言をしていただきながら,「インターネット上に書き込む時に気をつけることを考えました。 インターネットへの投稿の危険性を知り,周りの人への影響や自分の将来のことを考えて投稿することが大切であることを学びました。 普段の生活でもしてはいけないことは「しない」その中でも,発信する先の相手が見えない複数であることに気を付けていくことの大切さを考えました。 小中合同部活 バスケットボール部![]() ![]() ![]() 【3年生】身体計測![]() 「やった!のびた!!」 嬉しそうな声がたくさん聞かれました。4月に比べるとどの子も大きく成長していました。 早田先生からは,寒くなると流行る風邪をどう予防するかの話を聞きました。保健の学習をしっかり覚えている子が多く,あとは,しっかりと風邪に負けない生活習慣と身体づくりを実践してほしいと思います。 小中一貫教育〜部活動交流![]() 下京中学校のテニス部の生徒たちが部活動交流で,本校に来てくれました。 一緒に練習した後,感想を交流しました。 目標となる先輩の姿をみて,やる気がわいてきます。 最後は,梅小路ソフトテニス部のあいさつで締めくくりました。 【3年生】社会 昔をつたえるもの2
地域の方から,「昔は梅小路の広場で映画を観たよ。」,「真空管を使ってラジオを聞いたよ。」,「これが当時,使われていたお金です。」,「大内小学校はたくさんの児童がいてね。」などと実物を見せてもらいながら興味深いお話を聞かせていただきました。子どもたちは今の時代との違いに驚き,目を輝かせながらメモをとっていました。
これから,もっともっと知りたい事を集めていきます。 ![]() ![]() 【3年生】社会 昔をつたえるもの1
地域の方に来ていただき,昔の大内小学校の様子,昔の遊び,商店街の様子,昔からある建物(お寺や神社),昔の道具などについて,お話を伺いました。
知りたいことでいっぱいの子どもたちは,主体的に学習に臨みました。 ![]() ![]() 【3年生】育てた野菜で味噌汁づくり
3年生の学校園で育てたかぶらと水菜を使って,みそしるづくりをしました。食育の取組です。
まずは,こんぶやかつおぶしでとった出汁の味を味わってから,野菜を切って,みそをといて,調理したものをみんなで食べました。 子どもたちは,口々に「かぶらが甘い。」「出汁が美味しい。」「世界一の味噌汁になった。毎朝食べたい。」などと笑顔いっぱいに感想を伝えてくれました。 ![]() ![]() 【3年生】「豆電球にあかりをつけよう」2![]() 【3年生】マラソン大会![]() ![]() ![]() |
|