京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:25
総数:233412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく

画像1
画像2
11月22日(火)

「先生、見て見て! これ、すごいで!影できてる! 
すご〜い長いんやで!」
ばら組の男の子がとても嬉しそうです。

カプラと積み木で動物園を作っていたのですが、遊戯室に射し込む陽の光が、木の積み木に当たり、長い影ができていることを見つけました。

「この木の影、すごいなぁ〜、積み木より長いで! ほかの木やったら、どんな影になるやろ?」と、わくわくした顔で木や動物の積み木を並べて影の長さ比べを始めました。
すごい発見をしたようで顔がぴかぴか輝いていました。


わくわく(ほんわかくらぶ)

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)

園庭のイチョウやサクラの葉がきれいに色づき
落ち葉が舞い散る季節になりました。

わくわく広場のはじめの時間をつかって、ほんわかくらぶのお母さん方が楽しい手遊びや絵本の読み聞かせをして下さいました。

この日は『げんこつ山のたぬきさん』から始まりました。みんなジャンケンは大好き!
それからお馴染みになった『トントントン はいってますか?』を歌いました。
そして、一枚の大きなハンカチが登場! みんな興味津々です。
お母さんによるマジック? いえいえマジックではなく
ハンカチを使った手遊びです。
大きなハンカチを半分にたたむとピアノに変身!♪ポロロロ〜ン、それを、また半分にたたむと今度はたいこに変身です。ハンカチをたたむ度にハーモニカ・カスタネット・・・と次々と違う楽器に変身しました。

ハンカチで手遊びを楽しんだ後は絵本の読み聞かせです。
『パムとケロのにちようび』と『どんぐりしいちゃん』を読んで下さいました。
この間からいっぱい遊んでいるどんぐりの話ということもあって、みんな静かに聞き入っていました。

寒い季節になってきましたが、パムとケロの話の様にほんわかした気持ちになりました。

ポップコーンパーティーに向けて

明日はいよいよポップコーンパーティー。
そのために必要な準備をみんなで相談しました。
ばら組さんやたまご組さんが喜んでもらうために思いを込めて準備をしました。

「ばら組さんは22人ね!」
「オッケー!あと・・・10まいチケットいるよ」
「分かったあ。もう少しでできる!」
と,このような会話があちらこちらから聞こえてきました。
みんな張り切っています。明日のポップコーンパーティーが楽しみです。

画像1
画像2

ポップコーンパーティ 2

画像1
画像2
画像3
 ポップコーンができると,紙コップに入れて,袋に入れて,モールで結んで…。
 招待したばら組のみんなが「おいしい」「ごちそうさま」「ありがとう」と言ってくれました。
 最後に,歌とダンスでおもてなししました。

ポップコーンパーティ 1

画像1
画像2
画像3
 今まで育ててきたポップコーンを収穫し,今日は待ちに待ったポップコーンパーティの日です。
 チケットやプレゼントを作ったり,出し物を考えたりしながら,ばら組さんやたまご・ひよこ組のみんなに喜んでもらえるよう準備しました。

落ち葉で遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
今日は,幼稚園のすぐ近くにある,落ち葉がたくさん落ちてきれいな公園に出かけました。
きれいな落ち葉を見つけて遊べたらいいなという思いと,来週にある,やきいも大会に向けて落ち葉が必要だからです。

幼稚園には落ちていない形の葉っぱや,大きな葉っぱ,黄色や赤に色づいた葉っぱ,周りがギザギザになっている葉っぱなど,「見て!!」「こっちにあるで!」と,楽しんで集めていました。
どんぐりも落ちていて,両手にあふれるほど集めている子どももいました。

じゅうたんのように落ち葉が一面に落ちている場所で,落ち葉を集めてたき火ごっこをして遊びました。どんぐりを拾ってたき火で焼いて,焼けたら「ふーふー」と熱を冷まして食べるというごっこ遊びです。
「落ち葉のシャワーや!」と,葉っぱを空に向かって投げると,ひらひらと葉っぱが舞い,とっても楽しくて,繰返し遊んでいました。

段ボール箱3つ分落ち葉を拾って帰ってきました。
幼稚園に帰ってからも,公園で遊んだように,葉っぱを投げたり,ふとんにしたり,たき火にしたり…と楽しんでいました。

子どもは,葉っぱやどんぐりなど,自然が大好きなんだな,と感じます。こんな機会をたくさんつくりたいと思いました。

朝の健康観察をお願いします 11/17

 寒くなるとともに咳をしたり,熱を出したり,体調を崩している人も増えてきます。この冬は早くもインフルエンザが流行しているようです。今からしっかり予防していきたいですね。

 お家でも朝の健康観察をお願いします。体温を測り,体の様子をみてあげてください。朝の体温は一日のうちで一番低いです。朝,微熱があると,日中に熱が上がってくる可能性があります。体調がわるい時は,早めの休養をおすすめします。また、お子さんの様子で気になることがありましたら,登園時にお知らせください。

画像1画像2

わくわく…チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
11月11日(金)

加茂川中学校からチャレンジ体験で4人の中学生のお姉さん達が来ていましたが、今日で最後になりました。
わくわく広場でもお姉さん達と一緒にアイロンビーズやカードゲーム、ジャンケン列車をして楽しく遊びました。

中学生のお姉さんとの時間…チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
5日間のチャレンジ体験の期間が終わり,今日がお姉さんたちと遊べる最後の日となりました。

保育室で絵本を読んでもらうと,とっても集中して聞いていました。大好きなお姉さんが自分たちのために一生懸命してくれることが,きっと嬉しかったのだと思います。

今日で遊べる最後の日だということを話すと,自分のしたい遊びに誘ったり,甘えるようにくっついていたり・・・それぞれが別れを惜しんでいるように感じられました。

お昼から,お姉さんたちが部活動でがんばっているバドミントンやバレーを見せてもらいました。
バドミントンでは,すごい勢いでシャトルが行き来するのを,首を振って見ていて,お姉さんたちが楽しそうにするので,とても興味がわいたようでした。バレーでは,廣内先生を相手にスパイクを放つと,「お〜!!」と,先生たちも子どもたちもびっくりして大盛り上がりでした。

最後に,子どもたちからお姉さんたちに歌のプレゼントをしました。
幼稚園の歌を元気いっぱいのいい声で届けることができました。

今日お別れするのは,さみしい気持ちもあるけれど,素敵な中学生に出会えたことは,子どもたちにとって,良い経験になったのだなと感じました。

またどこかで会えるといいですね!

比叡山に行ったよ!!その2

画像1
画像2
画像3
ケーブルカーから降りたら,次は自分たちの足で頂上を目指します。
年少組のばら組さんは,ここで「おにぎり食べたい!」となるかな,と思っていたのですが,そんな声が一人も上がらず,みんなで頂上に向かって歩き始めました。
歩いている道中は,紅葉が見られ,鮮やかな赤や黄色に染まった葉っぱを眺めることもできました。

下見に行ったときに,その距離と,限られた時間とを考えると,全員が頂上まで行けるかわからないと思っていました。ところが,チャレンジ体験の中学生の助けもあり,全員が時間通りに頂上まで登ることができました!!
登ると,まだがんばっている友達に「がんばれー!!」の声が聞こえたり,何も言わず少し先で待っていてくれたりする姿が見られ,子どものがんばりと,友達とのつながりとを感じ,とても胸が熱くなりました。

頂上に着くと,ちょうど太陽と青空が現れ,琵琶湖とその周りの町並をはっきり見ることができました。子どもたちは,山の向こうに何かがある!という雰囲気を感じ,先生や友達と一緒に眺めていました。

下りもがんばって自分の足で降りてきました。その分,お家の方がつくってくださったおにぎりを食べる子どもの嬉しそうな美味しそうな顔が格別でした。

12時半頃,鏡でピカピカ交信をする予定でしたが,あいにくの曇り空。無理かな〜と思ったその時,上賀茂幼稚園の方向からピカピカっと合図がありました!!
「光った!!」「見えた?」「みんなも合図しよう!」
と,子どもが一生懸命振っていると,それまで曇っていた空から太陽が見え始めました。
「今や!みんなピカピカしよう!!」

自然と「おかーさーん!!!」と叫ぶ声が大きくなり,「ここにいるよ!」「お母さん気づいて〜!」の気持ちが伝わってきました。
帰ってきてから,お母さんに尋ねると「見えたよ!」との返事をもらい,気持ちが通じてたんだなと嬉しくなりました。

今日1日,子どもたちは本当によくがんばりました。
そして,一人の休みもいず,みんなで比叡山に登れたことが,とても嬉しかったです。

ゆっくり休んでくださいね。また明日幼稚園で待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 親子お別れ会(午後年長親子)
3/9 発育計測(上賀茂小学校にて年長)
3/10 諸費用引落日・シェイクアウト訓練・PTA総会・給食最終日
3/13 絵本最終返却日(年長)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp