京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up69
昨日:91
総数:385140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

体育館を美しくする会(0308)

 例年,この時期に地域・保護者の方々が集まり「体育館を美しくする会」として掃除をして頂いています。普段できない倉庫の中を掃除したり足ふきマットをあげて洗って頂いたりとても美しくして頂きました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足  1

はじめにインスタントラーメン発明記念館にいってオリジナルのチキンラーメン作りを体験しました。小麦粉から出来上がるのに8つの工程がありみんな一生懸命に取り組みました。ふくろはすきなイラストをかくことができます。自分だけのチキンラーメンにみんなできあがりはとても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足  2

 次は大阪空港でお昼を食べました。少し風があり肌寒かったですが,飛行機の離発着の迫力を楽しみながらお弁当を食べました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足  3

 最後に行ったのがエキスポランドの敷地内にある「オービィ大阪」です。ここは映像・音・振動・においなど,体全体でありのままの地球を感じるまったく新しい形の体感型の施設です。空・大地・海を動物を通しての見学でした。映像の迫力にみんな興味深く見ていました。
画像1
画像2
画像3

抹茶で乾隆

3月5日(日)午前11時から、和室において楽童くらぶ主催の「抹茶で乾隆」が開催され、多くの6年生が参加しました。茶室に入る時からの一連の作法を学んだ後、抹茶と和菓子をいただきました。その後、自分達でも抹茶をたてて頂きました。日本の伝統文化を学んだ一時でした。
画像1
画像2
画像3

28年度最後の朝会・乾隆タイム 0301

今日は,28年度最後の朝会と乾隆タイムがありました。校長先生からは,残り1カ月となり,今一度生活や決まりごとなどを見直しましょうというお話がありました。乾隆タイムでは,3年生が発表してくれました。先月,花背山の家に行ってきたことについて,活動の様子の写真と一緒に話をしてくれました。特に,校外活動で学んだことは,『一人一人がしっかりとルールを守って行動することで,楽しい活動ができる』ということを話してくれていたことです。他の児童にも,響いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業遠足(6年)
3/10 人権の日(まとめ)
3/12 本大好き!!
3/14 6年生を送る会10:50〜

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp