京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:76
総数:314533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

志摩マリンランド

 志摩マリンランドに到着です。ペンギンタッチや魚へのエサやり体験ができました。ドクターフィッシュ、マンボウなどたくさんの海の生き物を見ることができました。楽しかった〜。
画像1
画像2
画像3

ありがとう みさきの家

 すてきな思い出ができたみさきの家。三日間ありがとうございました。
なかよし港から船で出発です。
画像1
画像2
画像3

退所式

みさきの家の退所式です。もう3日間のみさきの家での活動が終わります。このあとなかよし港から船に乗って志摩マリンランドへ行きます。今日は素晴らしい天気です。最後の活動を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

朝食をいただきました

 みんな調子良さそうです。食欲もあり食べ終わっても、まだまだ食べたりな〜いと言っている子もいます。ごちそうさまをしたら荷物をバスに積んでなかよし港で退所式です。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 最終日の朝

 夜はぐっすりねむれました。少し体調を崩した人もいましたがみんな元気です。最終日が始まりました。朝のつどいが始まり学校紹介を立派に言ってくれました。今日はマリンランドに行きます。けがなく過ごせますように!
画像1
画像2

夕食ができあがりました!

 「すきやき風煮」ができあがりました。配膳をして,「いただきまーす!」
 自分たちで協力して作った料理の味はどうでしょう?きっと,食べると心が温かくなる,忘れられない味がするでしょうね。
画像1
画像2

野外炊事

 みんなで協力して,すきやき風煮を作っています。
かまど係のみんなもがんばっています!おいしいすきやき風煮ができるかな?
画像1
画像2

室内ゲーム大会

 雨が降っているため,室内でゲーム大会をして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

かご漁体験

 昨日仕掛けたかごを引き揚げました。フグ、ヒトデ、カワハギなどが入っていて、かごが揚がるたびに、わくわくして見ていました。

観察をした後は、海に帰します。素敵な出合いをありがとう。
画像1
画像2
画像3

3年生 韓国・朝鮮を知ろう 2

 韓国・朝鮮の文化に触れる学習の2回目です。
 全員,講師の先生が持ってきてくださったチマチョゴリ,パジチョゴリを着せていただき,記念撮影をしました。「かわいい!」「かっこいい!」と,子ども達はとても嬉しそうでした。
 待っている子ども達は,前回教えていただいたハングルを使って自分の名刺を作っています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 卒業遠足(6年)
2/24 新1年生半日入学・入学説明会
2/25 支部バレーボール交歓会
2/28 クラブ活動 合同お別れ会(よつば)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp