京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:95
総数:838639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3年 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 3年生の行事には、常に「最後の〜」といった決まり文句がつきます。
 きょうは、3年生にとって西ノ京中学校「最後の持久走大会」でした。
 部活動も引退したあと、受験の準備もしながらの大会となりましたが、納得のいく走りができましたか?そんなみんなを応援するかのように、3人の学年の先生が一緒に走ってくださいました。(もちろん40分間完走です。)

冬休み前 昼食納め

画像1
画像2
 明日から三者懇談会が始まり、4限終了後放課となります。
 と、いうわけで、冬休み前の昼食もきょうで終了。写真のような様子は、新年に入らないと見られなくなります。少し寂しい気もしますね。

2年 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 今回の大会は、時間走。「40分間で、400Mトラックを何周走れるか?」を競います。
 さすが、部活動でも中心選手として活躍する2年生。走りにも迫力があります。学年トップの記録は25周と300M=10,300Mでした。

1年 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 「がんばれ!」の声に合わせて、フレッシュな1年生が走ります。しんどさに打ち勝とうと努力する姿は、本当に清々しいです。
 おっ、先生の姿も見られますね。

持久走大会、実施の予定です。

 長く降り続いた雨も、ようやく止みました。グランドは所々緩い状態ではありますが、何とか持久走が行えそうです。ただし、天気予報は「曇り 所により雨または雪。」降水確率も30%(正午まで)、20%(正午より)。このあと一雨降れば、実施できなくなるかもしません。
 そこできょうは、「持久走大会」と「水曜日6時間すべての授業」両方の準備をしてきてください。「自分に勝つぞ!」という強い気持ちも忘れずに…。
画像1
画像2

持久走大会、明日に…!

 冷たい雨が降り続いています。グランドも水浸しの状態です。
 きょうの天気予報は「雨時々曇り」ということですが、降水確率も正午までが70%、午後6時までが80%と高い値です。
 予定していた「持久走大会は、明日(14日)に延期」との判断をしました。きょうに向けてコンディション作りをしてきた人たちは、もう一度仕切り直しをしてください。
 なお、きょうは「火曜日の授業」を行いますので、間違いがないように…。
画像1
画像2

いよいよ愛宕登山!

 9日(金)、1組は大文字山から京大博物館、吉田神社、真如堂を経て黒谷さんまで歩きました。
 13日(火)の愛宕登山に向けて脚を慣らすこと、自然史や技術史、考古学の展示に触れることができました。高い所から見下ろす京都市内は、とてもダイナミックだったそうです。
画像1
画像2
画像3

第3回3年土曜学習会

 10日、3回目の「3年土曜学習会」を開きました。ボランティアにサポートしてもらいながら、中身の濃い学習ができたと思います。
 来週からは、進路希望を決める三者懇談会も始まります。学習会にも参加して努力するなかで、自分の希望を実現してください。
画像1
画像2

PTAフェスティバル

 12月10日(土)岡崎の京都市勧業館みやこめっせで,PTAフェスティバルが開催されています。会場には多くの保護者や子どもが集まり,PTA・学校・地域のグループが出演するステージや各ブース・コーナーのプログラムに参加しています。
 毎年恒例の各PTAの壁新聞のコーナーには力作がずらり。ケータイ・スマホ問題の記事を中心に,工夫を凝らした西ノ京PTAの壁新聞でしたが,残念ながら入選できませんでした。
画像1画像2画像3

性教育・思春期講座

 12月9日(金)5・6限に,3年生は京都府助産師会から講師を迎えて,男女の性差・生命の誕生と男女のコミュニケーションとしてのセックスについて,映像や写真で分かりやすく講演していただきました。
 受精・妊娠から出産に至る中での奇蹟(ミラクル)で生まれてきた命。その大切さを確認するとともに,中高生の女子と男子のセックスに対するとらえ方の違い,性の悩み,妊娠や避妊,性感染症の理解とその予防など,今,そして今後の人生にとって大切なことを具体的に学びました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 1・2年 第4回テスト(1日目)
2/23 1・2年 第4回テスト(2日目)
2/24 1・2年 第4回テスト(3日目)
2年 AED救急救命講習 5・6限
2/25 3年土曜学習会

お知らせ

学校だより

学校評価

インフルエンザ関係

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp