![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:18 総数:243174 |
わくわく(2)
力作ぞろいです。どうぞご覧ください!
![]() ![]() ![]() わくわく(1)
2月7日(火)
「先生〜、これ残しておいて! 明日続きするし・・・」 「こわしたくないし、このまま残しておいて!」 と、片付けの時にゆり組の男の子達が真剣な表情で頼みに来ます。 ラキューで作ったスポーツカーに飛行機、恐竜にクワガタムシなど、色々あります。 最初は説明書を見ながら作っていましたが、今では自分で考えた作品を次々と作っています。 残しておきたい気持ちは山々ですが、3箱いっぱい入っていたピースがどんどん少なくなってきました。 そろそろ元に戻さなくてはいけないので、その前にみんなの力作を記念撮影しておこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 2/6 保幼小交流(年長組)
今日は上賀茂小学校2年生のお兄さん,お姉さんと上賀茂保育園年長組さんと交流をしました。交流では,2年生に小学校のことをたくさん教えてもらいました。「朝の会」があるということ,引き出しの中に入っているものは何かなど。国語の教科書も一緒に読みました。
最後は,教科書やノートを入れたランドセルを背負わせてもらいました。今日はまだ軽い方で,いつもはもっと重たいのだそうです!ランドセルの重さも実感し,小学生になることへの期待も膨らみました。 2年生のお兄さん,お姉さん,先生,たくさんの準備と優しさをありがとうございました! 上賀茂保育園の皆さん,次は給食交流で会えるのを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 背中をぴん! 2/2
寒い時期は,背中を丸めて前かがみになってししまったり,ポケットに手を入れて歩いたりなど,姿勢が悪くなりがちです。2月の保健指導は「姿勢」についてお話をしました。
ポケットに手を入れて歩いていると,転んだとき大きなケガにつながります。また,姿勢が悪いと背骨に力がかかって骨がちゃんと伸びなかったり,お腹がおされてお腹の調子が悪くなったりと…体に良くないことがあります。 背中をぴんと伸ばして,正しい姿勢で過ごすように心がけたいですね。 ![]() ![]() ![]() 鬼は外〜 福は内〜 2![]() ![]() ![]() 今年1年,子どもたちが元気で,そしてみんなに幸せが来ますように…。 「鬼は外〜,福は内〜」 鬼は外〜 福は内〜 1![]() ![]() ![]() |
|