![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488726 |
5年 理科「もののとけ方」![]() ![]() 「砂糖を水に溶かすとどうなるでしょう?」子どもたちは興味津々に観察していました。 食塩や砂糖は,水に溶けると見えなくなります。 ものは水にとけるとなくなるのでしょうか?これから調べていきます。 5年 京野菜プロジェクト〜試食会〜」3![]() ![]() ![]() 盛り付けも自分たちで行いました。 料理を食べていただいた時に「おいしい」「上手にできてるね」といった感想を聞くと,子どもたちから笑顔がこぼれていました。 5年 「京野菜プロジェクト〜試食会〜」2![]() ![]() ![]() 質疑応答の時間も設け,質問されたことにも,しっかりと答える姿も見ることができました。以前,からたちタイムの際にもポスターセッションを行いましたが,その時よりも,上手に発表することができていたと思います。 5年 「京野菜プロジェクト〜試食会〜」![]() ![]() ![]() 1時間目と2時間目は,収穫した野菜を使い料理を作りました。 時間内に調理を終わらせる必要があるため,グループで役割分担し,協力して調理に臨む姿が見られました。 試食会では,おいしい料理を味わっていただけたのではないかと思います。 ご参加していただいた皆さま,ありがとうございました。 6年生 版画の作品
年明けから取り組んできた版画。今年も素敵な作品が完成しました。
6年生のテーマは,「伝統芸能」。 白と黒のバランスを考えながら,完成させることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 お雑煮を作ろう
6年生では,調理実習をしました。
テーマは,「京風のお雑煮」。 子どもたちは,「白みそ」か「すまし」を選び,材料にもこだわって調理をしました。 お雑煮を作る中で,伝統の味を感じてくれたように思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 書写「夢の実現」
書写の学習の様子です。
1月ということで,今回は画仙紙に書きました。 普段の半紙とは違い,バランスに苦戦をしながら,一生懸命に頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() サッカー部 練習試合がんばりました![]() ![]() ![]() 3組 漢字検定にむけて![]() ![]() 科学読み物を紹介しよう![]() ![]() ![]() 教科書に載っている「ありの行列」を読み, 図書室にある科学読み物も同じように読み進めました。 「問い」の「答え」を見つけて,みんなにも紹介するために パンフレットを作りました。 今日は,それをみんなで交流しました。 またおうちにも持って帰ります。 お楽しみに♪ |
|