京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up145
昨日:96
総数:839853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

秋季大会 男子卓球部 団体予選

画像1
画像2
画像3
 男子卓球部も女子と同じ日・同じ会場で、団体予選に臨みました。
 リーグ戦では、嘉楽中学に3対0、梅津中学に0対3。1勝1敗で順位決定戦に進出しました。しかし、下鴨中学に1対3、上京中学にも1対3と2連敗し、市大会出場権を得ることはできませんでした。
 まだまだ伸びしろを持ったチームだと思います。うつむかず、これからもしっかり練習に励んでください。 

秋季大会 女子卓球部 団体予選

画像1
画像2
画像3
 11月13日(日)、梅津中学で行われた秋季大会卓球団体ブロック予選に女子卓球部が出場しました。
 日頃の練習の成果を発揮すべく果敢に攻撃をしかけましたが、大宅中学に1対3、梅津中学に0対3で敗れ、順位決定戦進出は なりませんでした。
 大変、残念です。この経験をバネに、より自分たちの力が伸びるよう取り組んでください。

土曜学習会

 16日(水)からの第3回定期テストに向けて、学校運営協議会主催の土曜学習会を開きました。
 学年ごと・目的ごとに教室を分け、およそ2時間半、学習に取り組みました。学生・地域ボランティア、運営協議会の理事さん、学年の先生にもサポートしていただいて有意義な時間になったと思います。
 テスト当日に備えて、家庭学習も抜かりなく行ってください。
画像1
画像2
画像3

「いいね!!」が増えた…! いいね!!

 例えば、こんな1枚がありました。「授業の中でプリントを配るとき、自分の列の枚数が足りないと気づいたら、いつでも先に後ろの人に渡して、自分の分は前に取りに来てくれる、さりげない優しさがいいね!!」
 毎日の学校生活で、先生が見つけた「ちょっといいこと」を紹介する2年生の取り組みです。以前にお知らせしたときよりも、こんなに増えました。
 もっともっと増えて、貼り切れなくなると「いいね!!」
画像1
画像2

1組 鞍馬寺

 11月9日(水)、1組は弁当を持って鞍馬寺に登りました。
 紅葉狩りにはあと少しでしたが、北山時雨に濡れながら、時折晴れたり霧がかかったりと、珍しい景色を見ることができました。途中「魔王殿」での休憩をはさんで、貴船に抜け叡山電車で帰路につきました。
画像1
画像2
画像3

放課後 学習相談

 放課後に各学年の教室で、テスト前の学習相談を行っています。
 担当の先生に質問したり、黙々と自主学習に取り組んだり、はたまた友達どうし教え合ったり…。3年生はもちろん、1・2年生もがんばっています!
画像1
画像2
画像3

3年生、がんばっています!

 いよいよ定期テスト1週間前。3年生は進路懇談を受けて、テスト勉強に励んでいます。
 中学校では、放課後に学習相談が始まりました。きょうは、未来スタディも並行して行っています。
 卒業生の話では、この時期「生まれてから今までで一番勉強する」そうです。ぜひ、精一杯努力し、納得できる結果を得て、自らの進路を切り拓いてください。
画像1
画像2
画像3

PTA 和菓子教室

 「すごい!」まさに食べられるアートです。
 8日(火)の夜に、PTAの和菓子教室が開かれました。「よし廣」さんから講師を招いて、秋らしく「柿と紅葉」の2種を作りました。「柿」は葉っぱの部分、「紅葉」は黄から朱へのグラデーションに苦労されていましたね。
 でも、完成品はなかなかのもの。見本に負けないほどの出来栄えです。 
画像1
画像2
画像3

保育実習 最終日

画像1
画像2
画像3
 3年家庭科で取り組んでいる保育実習は今日が最終日。園児も「今日はどんなお姉さん,お兄さんが来てくれるのかなぁ」と期待していました。すぐに打ち解けて園庭で一緒に遊んだり,手をつないでお散歩に行ったり,お部屋でおんぶをせがまれたり。あっと言う間に時間が過ぎて,最後に合唱コンクールで歌った歌を披露して保育実習を締めくくりました。

秋季大会 テニスシングルス 第3位!

画像1画像2
 西ノ京中学には、校外の活動で秋季大会に参加しているメンバーもいます。
 2年生女子が、10月30日・11月5日・6日と3日間に渡って行われたテニス(硬式)シングルス・秋季大会を勝ち抜き、京都市第3位の成績を手にしました。
 おめでとう!今後も練習に励み、より高い力を身につけてください。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 1組、1年 オーケストラ入門
2/9 ふれあい探検 in 西ノ京 6年生授業体験他
2/10 私立高校入学試験
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp