![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488435 |
6年生 海の命 生き方を交流して・・・
国語の学習では,自分が選んだ作品の中心人物の生き方をまとめ,共感した生き方について交流をしました。
今回の学習では,教科書教材よりも文章の随分と多い作品を子どもたちは選びました。国語の学習の中で,大切なことは何よりも経験です。読書量が多くなれば,自然と読む力はついてきます。教科書教材から,さらに発展した読書の経験を重ねることができました。 今回の学習をさらに日常の読書生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 からたちタイム
からたちタイムがありました。今回は,全校合唱と3年生の歌声発表,1年生の取組発表がありました。
司会はもちろん運営委員会です。 全校合唱をする機会も,6年生にとっては残り2回。歌声を聴きながら,少し寂しい気持ちになります。 司会の子どもたちも,この1年間で随分と慣れ,しっかりと話をしてくれています。自然と他の友だちの発表中にメモをとる姿も見られるようになり,委員会を通しての成長を感じさせられます。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語「わらぐつの中の神様」![]() ![]() ![]() お気に入りの杉みき子作品の推薦文を書き,ブックフェアで紹介しました。 友達の推薦文を読み,「読んでみたい!」と思える本がいくつもあったようです。 5年 中間マラソン![]() ![]() ![]() 10分間という短い時間ですが,全力で走る姿が見られます。 「今何周?」「頑張ろう!」などと友達と励まし合いながら走る児童もいました。 持久走大会に向けて体力の向上に努めます。子どもたちへの応援よろしくお願いします。 3組 調理実習をしました![]() ![]() からたちタイムに向けて
明日のからたちタイムでの発表のために,今日も練習しました。いよいよ明日本番!頑張って歌います。是非見に来てください。
![]() ![]() 中間ランニング
中間ランニングが始まりました。子どもたちは5分間一生懸命走り続け,気持ちの良い汗を流しました。これからしばらくの間,頑張って走ります。
![]() ![]() 3組 交流の様子です![]() ![]() 6年生 持久走大会に向けて
体育の学習では,ジョギングがスタートしました。
子どもたちは,持久走大会に向けて一生懸命に走っています。 体力は,一日で付くものではありません。体育の学習や中間ランニングをきっかけに,普段から体を動かすようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 中間ランニング スタート!
中間ランニングがスタートをしました。
子どもたちは,中間休みを使って,体力の向上に励んでいます。 持久走大会まであと少し!しっかりと頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|