|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:493281 | 
| 4年 6年生との交流会
 6年生の最高学年プロジェクトの一環で4年生と遊びを通して交流する機会を設けてくれています。体も力も大きい6年生と真剣勝負。なかなか歯が立たず悔しい思いもしながら楽しく遊ぶことができました。    4年 京都の周りの都道府県
 社会の学習では京都府の勉強だけではなく私たちが住んでいる周りの都道府県についても学習します。それぞれの土地の様子や有名な特産物など日本人である限り知っておいてほしいことをこれからもたくさん勉強していきます。  5年 冬休み前朝会  いよいよ冬休みが始まります。短い期間ですが,家族で過ごす時間を大切に過ごしていただきたいと思います。 今日の給食 12月22日 〜京の共(きょう)食〜 今日の給食は京野菜のひとつ『みず菜』を使った『みず菜とつみれのはりはり鍋』です。 鍋料理は鍋を囲んで,人と人が食事の時間や食事の楽しみを共有し,コミュニケーションを深めることができる良さがあります。 今日の給食時間も仲間とおいしさを伝えあったり,いろいろな話をしながらクラスのみんなと『共食』し,楽しいひと時をすごしました。  5年 図工科「彫って刷って」  テーマは「京都の風景」です。彫刻刀の使い方も昨年度よりも上手になっています。 完成した作品は展示する予定ですので,楽しみにお待ちください。 3組 お誕生日会をしました。 国語科「グラフや表を用いて書こう」   3年 アーリークリスマス   当日はNPOの方による音楽や手品の出し物があったり,サンタさんからプレゼントをもらったりしましたが,子どもたちからもお年寄りの方に向けてたくさんのプレゼントを送ってきました。 ダンスやリコーダー,歌声の出し物の他に,あや取りを見てもらったりビンゴゲームも用意して行きました。 2時間という時間が,あっという間に感じられるくらい楽しい充実した時間になりました。 5年 「ソフトバレーボール」   学習を通して,レシーブやトスといった技能だけでなく,チームで協力することや,作戦を立てて試合に臨むことの大切さにも気づくことができたようです。 5年 「京野菜プロジェクト」   初めて調理実習をした時よりも,素早く効率よく調理することができています。 | 
 | |||||||