京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up35
昨日:47
総数:680155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

全校集会

画像1
画像2
 本日,全校集会を実施しました。まず,集会委員会の子どもたちがリードして,「つばさをください」を合唱しました。その後,校長先生は,“今年の漢字「金」”を紹介され,この1年を振り返ることついて話をされました。
 「こんな1年にしたい」と,春に立てた目標に向けて頑張ってきたことを振り返り,その上で,これからどのようにしていきたいかを考えるよう話されました。校長先生のお話を受けて,6年生の子どもたちがこの1年を漢字一文字に置き換えて,全校児童の前で発表しました。また,来年度のリーダーである5年生に向けて大切にしてほしいことも漢字一文字にして伝えました。
 平成28年も残りわずかです。新しい年に向けて,“こんなことをしたい。”,“こんなふうになりたい。”,“こんな学校にしたい。”などの目標を立ててほしいと思います。

【にじの子学級】金閣タイム

今日の朝会のあとの金閣タイムでにじの子学級の発表をしました。

今回は以前作ったにじの子学級の詩の発表をしました。
にじの子学級の子どもたちがにじの子学級の事を思って作った詩です。

本番は練習の成果もあり,みんなそれぞれの担当部分を上手に発表できました。
にじの子の子どもたちの自分たちの紹介の詩が,全校児童に届いているといいです。

詩が書かれた作品はにじの子学級の掲示板に掲示しています。
たくさんの人に見て欲しいです。

画像1
画像2

【にじの子学級】折り紙

21日の算数科の学習の後にあるグループで
折り紙で「えんぴつくん」作りをしました。

折り紙の角と角を合わせて,折る練習です。子供たちの小さな手でぴったりと角と角を合わせて折るのは難しいですが,慎重に時間をかけて,なんとか「えんぴつくん」が出来上がりました。大きい「えんぴつくん」と小さな「えんぴつくん」の2種類完成しました。



画像1
画像2
画像3

【4年生】堂本印象美術館見学

 今日は,クラス毎に近くの堂本印象美術館に行ってきました。美術館の方に作品の説明をしていただき,堂本さんの生い立ちや背景・作品の見方などいろいろ教えていただきました。説明を聞いてから作品をじっくりと見ることで,より親近感をもって見ることができました。
画像1画像2画像3

【にじの子学級】お誕生日会3

画像1画像2
さらに,みんなが楽しみにしていた「おやつ作り」をしました。
ミニホットケーキをつくり,それぞれ好きなトッピングをして,食べました。
とても美味しいホットケーキを作ることができました。

終わりの言葉を言って,会が終わる時に記念写真を撮りました。

【にじの子学級)お誕生日会2

画像1画像2
今回のお誕生日会は体を動かすプログラムを取り入れました。
みんなのリクエストが多かった「トランポリン」と「しっぽとり鬼ごっこ」をしました。
2つとも司会の人が上手に説明をして,たのしく遊ぶことができました。

【にじの子学級】お誕生日会1

画像1画像2
20日(火)に10月,11月,12月のお誕生日会を行いました。お祝いされる3人を紹介するとみんなから温かい拍手が起きました。

ダンスをしたり,歌を歌ったり,楽しいお誕生日会でした。

生け花教室4

画像1
画像2
画像3
 子どもたちのすてきな作品のいくつかを紹介します。

生け花教室3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,先生方にご指導いただいたことやアドバイスを作品に生かそうと工夫していました。同じ花材を用いても,その子の感じ方や考え方によって,違った作品が生まれます。今回は先生に,「うまく生けることができました。」と言っていただける,いい作品がたくさんできました。

生け花教室2

画像1
画像2
画像3
 今回はテーマを「クリスマスの花を生ける」とし,サツマ杉,ガーベラ,スプレーカーネーション,ラン科のデンファーレ,レザーファレ,カスミ草を花材として生けました。 今回は花材の一つに「サツマ杉」があり,クリスマスツリーを連想する作品に仕上がりました。スプレーカーネーションの淡い黄色と,デンファーレの紫,そしてガーベラのピンクが緑によく映えて,大変きれいな作品ができたと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp