京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:157
総数:837402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

府大会 陸上部 男子200M 準決勝

画像1
画像2
 男子200Mの続報です。準決勝は23秒52。予選よりタイムを上げて、決勝に残りました!

府大会 陸上部 男子200M 予選突破!

画像1
画像2
 7月27日、西京極競技場で陸上競技の京都府大会が行われています。
 午前中の予選では、男子200Mで23秒86。見事2位で予選通過です。

登らないと見えないものがある

 今週から、府大会が始まります。西ノ京中学校からは、陸上部・卓球部・柔道部・女子バスケットボール部・女子ソフトテニス部。校外の活動で、体操・テニスが大会に出場します。
 高い山やタワーに登らないと見えない風景があるように、府大会でしか見えないものがあります。出場の権利を得た人たちは、それを見てきてほしい。
 でも、それで決して満足しないでほしい。近畿大会、全国大会でしか見えないものも必ずあるはずです。更にそれを目指して力を尽くしてほしい。そう、思います。
 がんばれ!!西中生。
画像1
画像2

図書委員 ブックフェア

 7月25日の午後、図書委員がみやこメッセで行われた「ブックフェア」に参加しました。
 「図書室にあるといいな」「授業で使えそうだな」という本を、顧問の先生、学校司書さんとともに60冊ほど選びました。どんな本が入るのか、楽しみですね。
画像1
画像2

茶華道部 京菓子作り体験

画像1
画像2
画像3
 茶華道部が、夏休みを利用して京菓子作り体験に出かけました。
 上京区にある「京菓子 亀廣脇」さんにお邪魔し、京菓子の歴史や道具の説明をしていただいたあと、うちわに見立てた種合わせのお菓子を作らせていただきました。
 季節に合わせたお菓子作り、お茶席のテーマに合わせたお菓子作りを大切にされているなど、お菓子に対する思いを感じることもできました。

夏季大会 女子ソフトテニス部 順位決定戦

画像1
画像2
画像3
 府大会のトーナメントの位置を決めるため、順位決定戦が行われました。
 相手は共にベスト4の桂中学です。強豪校だけあって、ナイスボールで仕掛けても、それをまた攻撃に転じる力があります。一進一退の攻防が続きましたが、結果は1対2で敗れました。
 府大会でリベンジを果たしてください。

夏季大会 決勝進出ならず! 女子ソフトテニス部

画像1
画像2
 ソフトテニス女子団体戦の準決勝は、京都光華中学との対戦です。
 果敢に攻撃を試みるのですが、それを上回る一手を打たれ、ゲームを取ることができません。
 結果は0対2。力の差を見せつけられました。

夏季大会 女子ソフトテニス部 ベスト4!

画像1
画像2
画像3
 7月25日、会場を西院コートに移して、ソフトテニス 市大会の残り試合が行われました。準々決勝の相手は、大淀中学です。ラリーの応酬となる場面が多く見られましたが、粘り強くボールを打ち込み続け、着実にポイントを重ねることができました。
 3対0のスコアで、府大会出場の切符を獲得です!

夏季学習会

 西ノ京中学校では、7月25日から3日間「夏季学習会」を行っています。
 夏休みまでのつまずきを補い、これからの学習がスムーズに進むように実施する取り組みです。夏休みの宿題についての質問も受け付けています。
 1・2・3年生ともしっかりがんばれています!
画像1
画像2
画像3

夏季大会 厚い壁! 男子ソフトテニス部個人戦

画像1
画像2
画像3
 ソフトテニス男子の個人戦が、7月24日西院コートで行われました。
 西ノ京中からは3ペアが出場しましたが、1ペアが初戦敗退、2ペアが2回戦敗退という結果に終わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 3年 第4回テスト(1日目)
1/27 3年 第4回テスト(2日目)
1年 かるた大会
1/28 漢字検定 3年土曜学習会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp