京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:73
総数:673248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 長期宿泊学習 〜天狗杉登山2〜

画像1
画像2
画像3
 別所から寺山峠に向かって登山中です。杉林の急坂を登るのは大変ですが,途中で休憩を取りながら,仲間とともに頑張って登っています。
 天狗杉に向かって,これからも険しい山道に臨みます。

5年 長期宿泊学習 〜天狗杉登山〜

画像1
画像2
画像3
 予定より15分早めて天狗杉登山を開始しました。天狗杉でお弁当を食べて山の家に戻ってくる約5時間のプログラムです。途中,傾斜のきついところや歩きにくいところもありますが,みんなで協力して,本日のめあてである「挑戦」をしてほしいと思います。

5年 長期宿泊学習 〜朝食〜

画像1
画像2
 朝の集いの後,朝食を食べています。山の家の食堂で食べる初めての食事です。山の家はバイキング形式ですので,自分で,食べられるものを食べられる量だけお皿にとって食べます。この後の活動は,天狗杉までの登山です。天候があやしいですが,登る予定です。しっかり食べて元気に登ります。
 なお,午後から降水確率が高くなるため,予定を15分早めて出発します。


5年 長期宿泊学習 〜朝の集い〜

画像1
画像2
 朝6時に起床しました。気温は10度。天気は曇り空です。全員元気に2日目をむかえることができました。洗顔・健康観察などをして,7時から衣笠小学校との合同の朝の集いを行いました。

5年 長期宿泊学習〜1日目の振り返り〜

 今日一日の活動を無事にすべて終え,振り返りをしています。一日目のめあては「自立」でした。今日の活動がどうだったかをしっかり振り返って,明日以降も継続していきたいところと,明日以降は改善していきたいところを,自分の中でしっかりと定めることが,明日への成長につながります。「昨日より,今日。今日よりも,明日。」少しずつ少しずつ,5日間の中で成長できる自分でありますように。
 明日は登山です。ゆっくり寝て,明日の活動に備えてほしいです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜寝具準備〜

天体観測を終え,宿泊棟に戻ってきて寝具の準備をしています。毛布もしっかりと敷かないと,風邪をひいてしまっては山の家での活動が楽しくなくなってしまいます。あたたかくして寝られますように。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜天体観測〜

夜のプログラムは天体観測です。花背山の家の望遠鏡をのぞかせていただいて,またたく星を見ることができました。今日は半月で,下弦の月もきれいに輝いていました。外は寒いですが,なかなかできない,貴重な経験をさせていただきました。
画像1
画像2

6年 書写

 書写の時間に小筆の練習をしました。点画のつながりや,半紙の余白を意識しながら書きます。名前を書く以外に,あまり小筆の練習をできていなかったため,苦戦しながらでしたが,一生懸命書くことができました。
画像1
画像2

6年 ABC集会

 先週の金曜日にABC集会を行いました。6年生を中心に計画した遊びを,縦割りのグループで行います。今回は,いくつかのグループが合同で氷おにをする姿も見られました。
 久しぶりのABC集会でしたが,楽しい時間を過ごすことはできたでしょうか?
画像1

【4年生】算数「面積」

 算数の学習で1平方メートルがどれくらいの大きさなのか実感するために,新聞紙で1平方メートルを作りいろいろなものの面積をグループで協力して測っていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp