京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:26
総数:314579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

翔鸞ふれあいまつり 4

 衣笠中学校吹奏楽部の演奏,SHOOTSのチアダンス演技,民謡の発表に大きな拍手をおくりました。
画像1
画像2
画像3

翔鸞ふれあいまつり 3

 子ども達の笑顔がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

翔鸞ふれあいまつり 2

 たくさんの,楽しい遊びがありました。
画像1
画像2
画像3

翔鸞ふれあいまつり 1

 今年のオープニングは,和太鼓部と北野天満宮神若会北野天神太鼓会の方との和太鼓演奏でした。その後,消防音楽隊の演奏もありました。前日準備では雨の心配がありましたが,当日は,少し通り雨があったものの,お天気に恵まれて,たくさんの地域の方がお越しくださいました。
画像1
画像2
画像3

防災訓練 11月23日(木)

 翔鸞ふれあいまつりの日の朝,消防署,消防団,自主防災会の皆様のお世話で,校区全体の防災訓練が実施されました。訓練では,少年消防クラブの2人も手伝ってくれました。

 訓練の後,自主防災会の方が,翔鸞公園のかまどベンチで炊き出しをしてくださいました。おいしい豚汁とかやくご飯をいただきました。

 お世話になった皆様,参加してくださった皆様,早朝からありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

上京の子どもまつり2016

11月23日(水・祝),「上京の子どもまつり2016」が翔鸞小学校で開催されました。
 本校の和太鼓部と北野天満宮神若会北野天神太鼓会の皆さんの和太鼓演奏と開会宣言で幕を開けた子どもまつりは,14時の終了まで大勢の方で賑わいました。
 体育館では舞台ステージ,運動場と校舎内ではたくさんの展示や楽しいブースがあり,子ども達の笑顔がはじける一日となりました。
 お世話になった皆様,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜PART4〜

6年生“どたばた タイムスリップ”歴史学習を工夫をして面白おかしくわかりやすく伝えてくれました。“終わりのことば”さすが6年生見事でした。一人一人が一生懸命で力を合わせてやり遂げたバラエティーあふれる学習発表会,素晴らしかったです。
画像1
画像2

学習発表会〜PART3〜

5年生“友情が奏でるメロディー”いい声いい音色素敵でした。4年生“楽しく協力〜みさきの家を終えて〜”みさきの思い出を楽しく発表してくれました。
画像1
画像2

学習発表会〜PART2〜

プログラムナンバー5は“みんなで歌おう”全員合唱「もみじ」です。そして,今年出来た和太鼓部の演奏,全校初披露です。迫力満点素晴らしかったです。1年生,歌あり演技あり“にじのむこうに”とてもかわいらしかったです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会〜PART1〜

11月18日(金)学習発表会の日です。今日まで,どの学年もクラスも一生懸命練習に励んできました。緊張もありましたが,みんな練習の成果を発揮して,素晴らしい学習発表会になりました。“はじめのことば”は,2年生が元気にしっかりと言ってくれました。3年生は,“大好き京都 大好き翔鸞”歴史のある町素敵な地域です。2年生の“スイミー”みんな演技派,頑張りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 和太鼓
12/22 後期前半終了 朝会 給食終了
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp