京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up120
昨日:185
総数:836421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

2年人権学習 部落問題ゆかりの地めぐり

 25日(金),2年生は部落問題についての学習として,京都市内にある水平社創立大会の記念碑,柳原銀行記念資料館,ツラッティ千本の3カ所をクラスごとに訪問しました。 それぞれのポイントではガイドさんや施設の方から,人々の暮らしや文化,差別の歴史と人権確立の歩みなどについて,詳しく説明をしていただきました。
 「人の世に熱あれ 人間に光あれ」という水平社宣言が持つ意味について,今後も考えを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

1年 ファイナンスパーク学習

 11月25日(金),1年生は府庁前にある京都まなびの街生き方探究館でのファイナンスパーク学習へ出かけました。
 ボランティアの方々の助言を受けて,家庭の収入と支出,将来の生活設計などを具体的にシュミレーションして,実際に家族とともに生活を維持出来るのかを体験的に学習しました。
 今はほとんどの生徒にとって親まかせとなっている家計。財布の中身のやりくり,計画的なお金の使い方を学び,親のありがたさや大人になることの大変さを知ったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳 「礼儀とは?」

 24日(木)6限は、道徳の時間です。
 電話の応対で「いつもお世話になります。」と言いますね。そのことから、「礼儀とは何か?」について、みんなで考えました。
 明日は、1年生はファイナンスパーク学習へ出かけます。きょう感じたこと・考えたことを、実際に形にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

グローバル・チャレンジ

画像1
画像2
画像3
 11月23日(祝)、学校運営協議会主催で「グローバル・チャレンジ」を行いました。
 外国人留学生をゲストに招き、コミュニケーション力を高めようという取り組みです。
 まず、茶華道部が点ててくれたお茶をいただきながら、自己紹介にチャレンジ。最初は硬かった雰囲気も次第に和み、ゲームをする頃には、笑い声がもれるほどになりました。ここで、一行はスーパーで昼食を購入し、一路 二条城へ!昼食をとったあと、グループごとに案内もしながら観光を楽しみました。
「けっこう、通じるもんやなあ…。」「言葉は使わないと、うまくならないですね。」
 参加したみなさんは、とても大切なことを実感してくれたように思います。

千里の道も一歩から

 第3回校内テストの出来はどうでしたか?
 以前に「テストは 部活で言えば、試合・コンクールのようなもの」と書きました。試合・コンクールの当日だけどんなにがんばっても、いい結果が得られないのは明らか。大切なのは、「それまでの練習でどれだけ力を貯めることができたか?」です。その「練習」に当たるもののうち、最も重要なのが、日々の授業に違いありません。今回のテストで残念だった人はもちろん、満足できる結果が得られた人も油断せずに、精一杯授業に取り組んでください。
 第4回校内テストの準備期間は、もう始まっています…!
画像1
画像2
画像3

人権学習

 「人権」とは、誰もが持つ人間らしく生きる権利のことです。しかし、それが脅かされる現実が存在します。それをどうとらえるか、そして自分に何ができるのかを考えるのが、「人権学習」です。
 21日、1・2・3全学年でこの学習に取り組みました。1年生は障害者に関わる問題について、2年生は人権ゆかりの地を巡る校外学習の準備を、3年生は差別が起こるメカニズムについて考えました。
 すべての人が幸せに生活するために、君はどう行動しますか?
画像1
画像2
画像3

3年 進路・アルバム用写真撮影

画像1
画像2
 18日(金)6限、3年生は写真撮影を行いました。
 入学願書に使う進路用写真と卒業アルバムの個人写真です。進路用写真は最高に凛々しく、アルバム用写真は満面の笑みで、撮れたかな?

2年 赤ちゃん講座

画像1
画像2
画像3
 2年生は、18日の午前「赤ちゃん講座」に取り組みました。助産師さんの講演を聞いたあと、クラスごとに「赤ちゃんのお世話体験」・「妊婦擬似体験」・「妊婦さんへの質問等」を行いました。男子も女子も、真剣な姿勢で学習できていたのが印象的でした。
 母も子も命がけの状況のなか、自分が生まれてきたこと。多くの愛に支えられて、今の自分があること…。多くの事柄が感じられる時間となったのではないでしょうか。

小学校出前授業 社会

 11月17日(木)5限、朱雀第二小学校6年い組・ろ組で本校の教員が社会の授業を行いました。
 テーマは、「海を渡った人々〜ハワイとブラジル〜」です。日本の国際的地位が向上した時代に海外へ渡り、困難と闘いながら移民として生きた日本人が数多くいたことを知る学習でした。与えられた課題にまっすぐに取り組み、自分の意見をどんどん出す積極的な姿勢がたくさんみられたことを嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3

NEVER GIVE UP!

 きょう(16日)から、第3回定期テストがスタートします。
 テストは、部活動で言えば試合・コンクールのようなもの。普段の授業や家庭学習で身につけた力を試す場です。
 学校入口の電光掲示板に、“NEVER GIVE UP!”と掲げました。どうか、時間の最後まであきらめることなく取り組んでください。余裕があれば、何度も見直しをしましょう。
 テストを返してもらった時に、みんながニッコリ微笑んでくれることを願っています。 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 冬休み前 全校集会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp