京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:162
総数:959397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

1年生 かたちづくり

1年生は色板を使ってかたちづくりをしました。

三角の色板を色々な向きに組み合わせると…

「おもしろいかたちができた!」

色々な形を発見できた1年生でした。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 書写「学習のまとめ」〜教材を選んで〜

 自分が書きたい作品を選んで丁寧に書きました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜ものづくりをしよう〜

 てこの働きを使ってものづくりをしたり,てこの働きを利用した道具を作りました。
画像1
画像2

♪6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜いくつかを選んで〜

 いくつかのものを選ぶ場合の並べ方を求めました。
画像1

♪6年生 学習発表会に向けて その7

 合奏や合唱の練習に取り組みました。 
画像1
画像2

♪6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜樹形図〜

 並べ方を落ちや重なりなく調べる方法について考えました。
画像1

♪6年生 学習発表会に向けて その6

 全体での音合わせの様子です。お互いの音を聴きあいながら演奏するのは,難しいようです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 学習発表会に向けて その5

 それぞれのパートでの練習に熱が入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜表を使って〜

 組に入らないものを考えて,組み合わせとその数を求める方法を考えました。
画像1

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜きまりを見つけよう〜

 力を加える位置や力の大きさを変えると,てこを傾ける働きが変わり,てこがつり合うときにはそれらの間に一定のきまりがあることを理解しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp