京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:174
総数:959731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

♪6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜樹形図〜

 並べ方を落ちや重なりなく調べる方法について考えました。
画像1

♪6年生 学習発表会に向けて その6

 全体での音合わせの様子です。お互いの音を聴きあいながら演奏するのは,難しいようです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 学習発表会に向けて その5

 それぞれのパートでの練習に熱が入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜表を使って〜

 組に入らないものを考えて,組み合わせとその数を求める方法を考えました。
画像1

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜きまりを見つけよう〜

 力を加える位置や力の大きさを変えると,てこを傾ける働きが変わり,てこがつり合うときにはそれらの間に一定のきまりがあることを理解しました。
画像1
画像2

♪6年生 学習発表会に向けて その4

 パート練習を行い,全体で音合わせをしました。
画像1
画像2

♪6年生 学習発表会に向けて その3

画像1
 メドレーの練習をしました。
画像2

♪6年生 算数「場合を順序よく整理して」〜落ちや重なりなく調べるには〜

 組み合わせを落ちや重なりなく調べる方法を進んで考え,説明しました。
画像1

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜てこがつり合うときは〜

 てこがつり合うときの規則性について予想や仮説をもち,推論しながら追究し,表現しました。
画像1

♪6年生 国語「自分の感じたことを,朗読で表現しよう」〜テスト〜

 「自分の感じたことを,朗読で表現しよう」のテストを受けました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp