![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:28 総数:718315  | 
4年 モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 6年 合同体育
 学年でサッカーの試合をしています。今日はい組対ろ組でしました。みんな一生懸命ボールを追い,シュートを目指す姿が素敵です! 
子どもたちの発案,子ども達の運営でこのような時間を設けられるのが,さすが6年生!次回も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 ランチルーム給食
 栄養教諭の河原先生に,運動することと同じくらい,睡眠と栄養をとることが大切だと教えていただきました。成長盛りの子どもたちだからこそ,学んだことを大切にし,実践してほしいと思います。 
その後の給食も,ランチルームでおいしくいただきました。 ![]() ![]() 4年 モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 【4年生】社会見学(昼食)5
 午後からは京都まなびの街・生き方探究館に移動し,体育館でお弁当を食べました。久しぶりのお弁当で,子どもたちは嬉しそうに食べていました。保護者の方には,お弁当作りや準備などお世話になりありがとうございました。 
![]() ![]() 【4年生】社会見学(京都府警通信指令センター)4
 実際に110番がかかってくる通信指令センターを見学したり,信号機を操作したり,渋滞情報をラジオで流されている場所も見学したりしました。警察では,事件・事故だけでなくいろいろな仕事をしていることを初めて知ることができました。 
![]() ![]() 【4年生】社会見学(京都府警通信指令センター)3
 実際に事件が起きた時に,犯人を捕まえるのに警察がどのように動くのかを映像で見たり,クイズ形式で警察のことを知ったりしました。また,実際に信号機の実物も見せていただき,信号機の中に手を入れてみました。信号機が大きく中がぶつぶつしているのに子どもたちは驚いていました。 
![]() ![]() 【4年生】社会見学(京都府警通信指令センター)2
 今日は,2つのグループに分かれて見学しました。ゲームや体験を通して学ぶことができました。また,白バイに乗ってみることもできました。 
![]() ![]() 【4年生】社会見学(京都府警通信指令センター)1
 今日は,社会見学で京都府警通信指令センターへ行ってきました。大切な仕事をしている場所で,またたくさんの警察官の方々に会うので,緊張した雰囲気で見学を始めました。 
![]() ![]() 2年 あそんでためしてくふうして![]() ![]()  | 
 |