京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up52
昨日:116
総数:641329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

快挙!すごいぞバスケ部

 全試合が終わりました。男子も2戦2勝!嵯峨小学校は,ダブル優勝を果たしました。おめでとう!表彰式に出て賞状をいただきました。みんなよくがんばりました。賞状とおみやげ話をもって,この後帰路に着きます。
画像1
画像2

バスケットボール全市交流会速報

 ハンナリーズアリーナより速報が入りましたので,お知らせします!
 バスケットボール部は,朝から西京極にあるハンナリーズアリーナで全市交流会に参加しています。日ごろの練習の成果を発揮し,なんと女子の部は2戦2勝の大健闘!写真からも躍動感が伝わります♪
 今,男子の部が行われているところです。がんばれ!!
画像1
画像2

キャンプ終了 7月も終わり

 あっという間の2日間でしたが,普段の生活ではなかなか経験できないことばかりだったので,充実した時間だったのではないでしょうか。閉会式では,さすがの子どもたちも声が出ておらず…疲れが全身に表れていました。ご家庭でも体調管理には,十分注意してあげてください。
 これまであらゆるところでご尽力いただきました少年補導のみなさまのおかげさまで,今年も無事に校内キャンプを盛大に開催することができました。本当にありがとうございました。今後とも嵯峨小学校の教育にお力添えをよろしくお願いいたします。
 児童のみなさん 明日から8月に入ります。健康と安全に気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2

いかだでGO!

 すべてのいかだが無事出航しました…あれっ? 川下りのはずが,子どもたちは全然下ってきません…むしろ深みを求めてどんどん川をさかのぼっていくではありませんか!スタートからそんなワイルドな子どもたちです。いかだにのっていたのはほんのわずかな時間。いかだから飛び込んだり,水をかけ合ったり,プカプカ川に漂ったり…楽しい時間を過ごしました。
 子どもたちは学校に戻ってシャワータイムです。この後,閉会式です。
画像1
画像2
画像3

いざ 川下りへ

 先に出発した子どもたちを追って,罧原堤を進んで行くと…見えました!みんな河川敷で出航準備万端の様子。例年より川の水が少なく,流れも穏やかです。注意事項を聞いて,さあ,順番に川へ!
画像1
画像2
画像3

少補校内キャンプ 2日目

 おはようございます。今日もいい天気です♪朝から温度計は30度を示しています。暑くなりそうです。昨日の夜は遅くまで子どもたちの声が聞こえていましたが,みんな元気です。水着に着替えた子どもたちは,トラックに積み込まれたいかだを見送り,ライフジャケットを手に笑顔を輝かせていました。
画像1
画像2

花火

 大迫力の花火に子どもたちからは歓声があがっていました。最後のナイアガラの美しさにはうっとり♪
 さあ夜も更けて参りました。
画像1
画像2
画像3

遠き山に日は落ちて

 西の空に目をやると,まるで雲と空を分ける線を強調したかのように,空のキャンバスは神秘的な風景を描き出していました。夕食を終えた子どもたちも珍しそうに眺めていました。夕焼けが美しいということは,明日もいい天気になりそうですね♪
 さて,「遠き山に日は落ちて」のBGMが聞こえてきそうな時間になってきました。この後は,花火,そして,きもだめしと夏の風物詩が続きます。楽しいキャンプの夜は,まだまだこれからのようです。 
画像1
画像2

バーベキューでお腹いっぱい♪

 お待ちかねのバーベキューは,ボリューム満点!からあげ・ウィンナー・野菜炒めにお肉!!おにぎりも2つです。少年補導のみなさまが暑い中,さらに熱い火の番人となり,汗を流しながら子どもたちのために焼いてくださっているのです。本当に嵯峨地域のみなさまの子どもたちへの大きな愛を感じます。ありがとうございます。ごちそうさまでした♪
画像1
画像2
画像3

いかだづくり

 大型車のタイヤチューブを板にくくりつけ,いかだをつくっています。明日の川下りをイメージしながら,子どもたちは一生懸命取り組んでいました。乗り心地はどうでしょうか?それは,明日のお楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 町別子ども会・集団下校 ほけんの日 体重測定1年 作品づくりたんぽぽ学級
12/6 校内持久走大会4・5・6年 体重測定2年
12/7 校内持久走大会1・2・3年 体重測定5年 嵯峨中学校説明会・体験授業6年
12/8 フレンドリー活動 フッ化物洗口 体重測定3年・たんぽぽ学級 中学校制服採寸
12/9 読み聞かせ  体重測定4年 北嵯峨高校書道体験5年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp