![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:488470 |
5年 京野菜プロジェクト![]() ![]() ![]() 今年度も,5年生は試食会を実施する予定です。 今日は試食会に向けて,育てている京野菜ごとに,それぞれの担当を決めました。 おいしい料理を味わっていただけるようこれからレシピや京野菜についてさらに詳しく調べていきます。 5年 算数「面積」![]() ![]() ![]() 三角形や四角形,平行四辺形など様々な図形の面積を工夫して求めました。 これまでに習った公式を使ったり,図を分けたりするなど,色々な考え方を出し合い,求め方を話し合いました。 6年生 行ってみたい国を紹介しよう
外国語活動の時間の様子です。
前時に自分で選んだ写真を使って,自分が行ってみたい国の紹介をしています。 観光地や有名な食べ物などを使って,楽しそうに国について紹介をすることができました。 ![]() 6年生 「やまなし」の朗読会
国語の学習では,「やまなし」の朗読会をしています。
朗読と音読の違い。それは,作品に対する自分なりの解釈を表現しているかどうかです。 そこで,自分が選んだ場面を読む前に,これまでの自分なりの作品の解釈を伝えるために朗読宣言をするようにしました。 読み声で表現することは,難しいですが・・・ 音読発表会から少しレベルの上がった姿を見せてくれています。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,おいしいご飯を炊くために,水の量や火加減に気を付けていました。みそ汁は自分たちで育てている「水菜」「九条ネギ」を具材として使いました。 5年 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」![]() ![]() ![]() 収穫したものは調理実習で使い,おいしくいただきました。 引き続き頑張って育ててほしいと思います。 4年 アップとルーズ
国語の学習で写真のアップとルーズの効果について検証しました。アップで写真を撮るとどのようなことが伝えられるのか。ルーズで撮るとどのようなことが見えてくるのか。など身近なところにもたくさんあることに気づきました。
![]() ![]() ![]() 4年 小数÷整数
算数の学習で小数のわり算の勉強をしています。余りがでてきたり,割り切れなかったり,とたくさんの壁にぶち当たります。その時にどうやって解いたらいいのかな。と考える力こそが算数ではとても大切になってきます。みんなの意見を聞きながらひらめく瞬間を楽しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|