![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658324 |
2年生 冬野菜の様子
2年生は一人一鉢小カブを育てています。観察を続け,小カブの成長を記録しています。
![]() のびのびトレーニングタイム
水曜日ののびのびトレーニングタイムで,2・4・6年生はたてわりグループで話し合いをしました。「ブックワールドでもっと楽しむ方法を提案しよう」というテーマでした。どのグループも上手に話し合いをしていました。9日(金)の研究発表会でも同じグループで話し合い活動を行います。
![]() ![]() おもしろサイエンス
今回のおもしろサイエンス(4〜6年)は「石の中にも2000万年」と題して,化石の発掘をしました。
岐阜県瑞浪でとれる岩石には1500〜2000万年前の貝や植物の化石が含まれていることがあります。 子どもたちは片手にハンマーを持ち,石を割ったり,こつこつと削って化石を取り出したりしました。「やったあ。巻き貝の化石が出てきた。」「これは葉の化石かな?」など,楽しみながら化石を発掘していました。 ![]() ![]() 2年生 冬野菜を育てています。
2年生は一人一鉢小カブを育てています。プールサイドは室外よりも温度が高いので,温室の役割があります。植木鉢をプールサイドに置いて,お世話を続けています。
![]() ![]() ![]() 2年生 洛央タイム
21日(月)は2年生の洛央タイムがありました。2年生は,生活科で野菜を育てて感じたことや考えたことを発表しました。司会も子どもたちで担当し,一生懸命頑張りました。見に来てくださった保護者の方,ありがとうございました。
![]() 3年 体育「はばとび」
体育の授業で「はばとび」をしています。
子どもたちは踏切の仕方や両足の着地に気をつけて,前の記録を伸ばそうと頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「まどをひらいて」![]() ![]() 今後も応援よろしくお願いします![]() ![]() ![]() 大文字駅伝下京支部予選会 第3位!
1区ではトップ争い,2区以降は3位を守り切り,そのまま最後は3位でゴールしました。選手として走った8名はもちろん,控え選手,一緒に練習を続けてきた陸上部のみんな,応援に来てくれた6年生,保護者・地域の方々の声援のお陰で,2月に行われる大文字駅伝の切符を手にすることができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝下京支部予選会
11月8日に西京極運動公園で大文字駅伝の支部予選会が行われました。
予選会に先だって控え選手による800m走が行われ,男子は1位でゴールするなど控え選手も大健闘。予選会へのはずみとなりました。 ![]() ![]() ![]() |
|