|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:163 総数:1029194 | 
| ♪6年生 第22回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝予選会 その1
 8日(火)あいにくの雨でしたが,第22回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝予選会が京都市立向島南小学校と宇治川堤防で行われました。    ♪6年生 第22回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝予選会〜区間発表〜
 7日(月)板橋ホールで,第22回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝予選会の出場選手の区間発表を行いました。どの児童も,力強く決意を語っていました。   ♪5・6年生 第5回委員会活動〜運動委員会〜
 体育館や体育倉庫の整備をしました。    ♪6年生 家庭「思いを形に」〜布を裁とう〜
 自分の丈に合わせて,布を裁ちました。  ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜金属を変化させる水よう液〜
 水溶液には,金属を変化させるものがあることを理解しました。   ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜金属の変化〜
 塩酸が金属を変化させる様子を調べました。    ♪6年生 家庭「夏をすずしくさわやかに」〜テスト〜
 「夏をすずしくさわやかに」のテストを受けました。  ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜仲間分けをしよう〜
 酸性,中性,アルカリ性に仲間分けし,結果を表にまとめました。   ♪6年生 算数「比例と反比例」〜2つの量の関係〜
 対応や変化を調べることを通して,2つの数量が比例しているかを判断し,説明しました。  1年生 大きくそだてわたしのはな
あさがおが枯れてしまい,土だけが残った1年生の鉢…。 上手に使うことはできないでしょうか? 「チューリップとか植えたい!」 という,意見をもとに新しい花を植えることにしました。 新しい花を植えるには新しい土が必要。 ということで,土に新しく肥料などを混ぜました。 「先生!土がふかふかになったよ!」    |  |