京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:80
総数:385616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

モノづくり工房で体験学習をしました。2

 モノづくりの殿堂では,色々な企業の名前や創始者,作っているものなど各ブースを周り,メモをとりながら学習を進めました。ブースの中には,わらった顔,おこった顔,おどろいた顔などセンサーを使って点数化するものやタブレットを使ったクイズなどもあり楽しみながら学習をしていました。まとめでは,自分のことばで見つけたことや思ったことを発表できていました。
画像1
画像2
画像3

モノづくり工房で体験学習をしました。1

 4年生が,生き方探求館へ行き,京都モノづくりの殿堂・工房学習を行いました。前半は,工房での体験学習です。不思議なビーズを使ったゆらゆらボール作りをしました。不思議なビーズというのは,発泡性ポリスチレン粒子です。あたためると50倍に膨らみます。膨らんで成型したものが身の回りにある発泡スチロールになります。体験を通して発泡スチロールの特性などもよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

交通安全の日

毎月1日は、育友会交通安全の日。育友会のみなさんによる児童の交通安全見守り活動が行われました。いつも子ども達の安全な登校を見守っていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

短距離走の練習をしました。(低学年)

 低学年が,運動場で短距離走の練習をはじめました。コースに沿ってゴールまで全力疾走です。ゴール地点で着順カードをもらい,赤白の箱に入れる動きも確認しながらやりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 朝会 乾隆タイム4年 栄養指導(5年)
朝会  乾隆タイム4年 栄養指導(5年)
12/3 人権街頭啓発
12/4 もちつき大会
12/5 委員会活動

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp