京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up88
昨日:103
総数:458069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年 ココロ・エコロクリーンデー

画像1
ココロ・エコロクリーンデーで北公園の掃除をしに行きました。

6年生と一緒に,公園に落ちているたくさんの落ち葉を拾いました。

始めは拾っても拾ってもたくさん葉っぱがあって,「すごくたいへんだね。」と言っていた子どもたちでしたが,少しずつやっていくうちに,地面の落ち葉も減ってきて,終わるころには,とてもきれいな公園になっていました。

子どもたちは,掃除が終わると,「すっきりして気持ちがいいね。」と話していました。

1年 リースが完成しました

画像1
あさがおのつるで作ったリースが完成しました。

みんな色紙やマカロニ,モールなどを付けて彩よく仕上げていました。

子どもたちは,飾りを見ながら「育てたあさがおが,リースになるなんてすごいね。」と言っていました。

今日の給食 11月25日 手作りの味

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の「じゃがいものクリームシチュー」のルーは,バターや小麦粉を使って手作りしました。

 子どもたちは手間をかけて作った給食を,クラスのみんなと揃って会話をしながらいただき給食時間をすごしています。
 みんなで揃って食べる給食時間はとっても楽しいようです。

4年 合同体育 サッカー

 いよいよきました。サッカーの合同体育。各クラスで様々な作戦を立てて練習をしてきた成果を思う存分に発揮してほしいと思います。みんなが楽しみにしているトーナメント戦ももう目の前。チーム力を上げて絆を深めていけますように…
画像1
画像2
画像3

4年 一版多色

 図工で彫刻刀を使って版画を制作しています。今日はいよいよ刷る作業に入りました。板にずれないようにテープを貼って絵の具で個性的な色をのせていきます。素敵な作品が仕上がりそうで今からわくわくです。
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会 係活動

画像1
画像2
画像3
5年生は,学習発表会の係活動にも取り組みました。
運動会の時とは違い,5年生だけで取り組む係活動に初めは不安もあったようですが,一人ひとりが責任をもって係の仕事に取り組んでいました。
この係活動を通して,またひとつ5年生の成長を感じることができ,担任として嬉しく思いました。

5年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
学習発表会が終わりました。
練習してきたことを伝えることのできた本番になりました。
緊張した様子も見られましたが,本番には自信をもって堂々と臨んでいました。
最高学年に向けての自覚がより一層芽生えたのではないかと思います。

3組 秋をみつけに

画像1
11月24日(木)理科と生活科の学習で東本願寺前の噴水広場へ行ってきました。前に観察した時に比べ,緑の葉がほとんどなくなり,地面もイチョウの葉で一面黄色いじゅうたんみたいになっていました。子ども達も「きれい!!」「すごいな〜!」と声をあげていました。自分達の身近なところに,秋が訪れたことを感じることができました。

4年 学習発表会

 準備期間が少ない中の学習発表会でしたが,とてもよく頑張ったと思います。ダンスも英語もセリフも…覚えることもたくさんあるのに,感情をこめてセリフを言ったり,自然な動きを研究したりしました。一生懸命がんばったからこそのあの演技。Cuteな一面もあり,いじわるそうな一面もあり,コロコロ変わるテンポのいい作品に仕上がりました。一人一人が自分の役割をきちんと自覚し,みんなが輝いていた舞台でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月24日 「和食の日」

 今日11月24日は「和食の日」です。
 「和食」は日本の自然や歴史から生まれ,昔から受け継いできた食の文化です。

 今日の『栂尾煮』も,京都市右京区の栂尾地域にある高山寺で生まれた和食です。
 『さつまいも』と『えだ豆』をスチームコンベクションオープンで甘く煮ました。
 さつまいもの黄金色と,えだ豆の緑色が,黄葉していく自然の美を表現しているようでした。

 今は秋に色づいた葉を『紅葉』と書きますが,昔は『黄葉』と書き,万葉集にも『黄葉の歌』がたくさんあるそうです。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 就学時健康診断(13:30完全下校)
12/2 参観(人権)・懇談
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp