最新更新日:2024/11/01 | |
本日:39
昨日:50 総数:468278 |
3組 茶巾絞りを作ったよ3組 エプロンを作りました。6年生 やまなし
国語の学習では,宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。
今回の単元では,初めて朗読に取り組みます。 まず,子どもたちは2つの朗読を聞き,その違いを考えることで,朗読について考えました。 朗読とは,自分なりの作品の解釈が伝わるように音読をすること。 自分なりの解釈ができるように,資料「イーハトーヴの夢」や他の宮沢賢治作品を使って学習を進めていきます。 6年生 マット運動
体育の学習では,マット運動が始まりました。
子どもたちは,今できる技をつなげたり,新しい技に挑戦したりしています。 新しい技に挑戦する際には,自分で練習の場を選んで練習に取り組んでいます。 6年生 塩酸には・・・
今日は塩酸を使って実験をしました。
塩酸にアルミニウムを入れてみると・・・泡が! そうです。塩酸には金属をとかす性質があるのです。 だから,理科の実験道具は「ガラス」でできているんですね。 下京中チャレンジ体験2日目
昨日から,下京中学校の2年生がチャレンジ体験に来ています。
今日は,2年生の調理実習があり,その助手を務めてくれました。その後は,栄養教諭の先生や事務職員さん,教頭先生など,学校の様々な立場の人から研修を受けています。 1年 くじらぐもの音読劇をしよう友達と声を合わせて読む楽しさを感じていました。 また,声の大きさを変えたり,くじらのような低い声を出したりして,役割演技を楽しんでいました。 1年 いきものとなかよし土の中や葉の裏側を見ると,ミミズやダンゴムシなどが出てきました。 虫かごには,湿った土や枯れた葉っぱなどを入れて,生き物が過ごしやすいように工夫していました。 教室では,虫たちがどんなえさを食べるのか調べている子もいました。 6年生 薬物乱用防止教室
5校時に「薬物乱用防止教室」がありました。
松井薬局の方に来ていただき,覚せい剤や大麻などの薬物についてお話をしていただきました。 禁止薬物の使用の低年齢化がニュース等で報道されていますが,今回の学習をきっかけに薬物についての正しい知識と判断を知ってくれたのではないかと思います。 お家でも,この機会に話題にしていただければと思います。人生をダメにしてしまう薬物の危険性を親子で確認しておきましょう。 5年書写「あこがれ」
書写の学習の様子です。
穂先の動きと,線と線のつながりを意識して「あこがれ」を書きました。 |
|