1年 体育「フォークダンス」
体育でフォークダンスの学習を終えました。リズムに乗って踊ることに慣れた後、みんなで手をつないで「タタロチカ」のダンスをしました。ロシアの伝統的なダンスで、途中で「ヤクシー(最高という意味)」のかけ声が入る元気なダンスです。楽しく・仲良くを合言葉に和気あいあいと学習できました。
【1年生】 2016-10-28 21:09 up!
1年 算数「かたちづくり」
算数の学習でかたちづくりを勉強しています。
前回までは色板を使って、いろいろな形を作る学習をしました。
今日は、棒を使って見本の形と同じ形をつくる学習を行いました。そのあと、自分で形を考えて作る学習では、星や蝶々、花など楽しみながら活動できました。
【1年生】 2016-10-28 21:08 up!
2年 秋の遠足5
動物園を存分に楽しんだ子どもたちは,帰り道とても疲れた様子でしたが,最後まで安全に気を付けて学校までかえってくることができました。今日はゆっくり休んでほしいと思います。
【2年生】 2016-10-27 20:36 up!
2年 秋の遠足4
お腹がいっぱいになった後は,グループで園内を見て周りました。スタンプラリーを楽しみながら,自分たちの好きな動物をじっくりと観察していました。リーダーを中心に,時間を意識しながら活動することができました。
【2年生】 2016-10-27 20:36 up!
2年 秋の遠足3
待ちに待ったお弁当の時間には,朝早くから作っていただいたお弁当を嬉しそうに広げ,友達と楽しそうに食べていました。愛情たっぷりのお弁当に感謝です。ありがとうございます。お弁当の後は,おやつも楽しみました。
【2年生】 2016-10-27 20:36 up!
2年 秋の遠足2
動物園に着くとまずは全員で動物園内を周り,どこに何があるのか確認しました。子どもたちは,もっとたくさん動物たちを見ていたい様子で,園内を見て周っていました。
【2年生】 2016-10-27 20:36 up!
2年 秋の遠足1
今日は晴天の中,秋の遠足に出かけることができました。学校を出発した後は,しっかりと2列に並び,バス停まで向かいました。遠足を心待ちにしていた子どもたちは,バス停までの道のりも笑顔いっぱいです。バスの中では,騒ぐことなく静かに過ごすことができました。素晴らしかったです。
【2年生】 2016-10-27 20:35 up!
3年音楽科「学習発表会にむけて」
今日も学年で学習発表会に向けての練習をしました。演奏する楽器も決めました。スムーズに決まり,来週から練習に入れそうです。
歌声も高めようと,今日は,腹筋の使い方や頭声発声法について話をしました。練習を積んで,きれいな歌声にできればと思っています。
【3年生】 2016-10-27 20:35 up!
3年「ドッジボビー大会」の取組
運動委員会の取組で,「ドッジボール」と「ドッジビー」を同時にする「ドッジボビー大会」が行われ,中間休みに参加しました。多人数でワイワイと楽しみました。教室に帰ってきた子どもたちからは,「みんな遊びでもやりたい。」という声が聞かれました。
【3年生】 2016-10-27 20:35 up!
【4年生】ほって すって 見つけて
図画工作科では,初めての版画の題材として「仏像」にチャレンジします。前時で,いろいろな仏像をみて特徴を話し合いましたが,子どもたちの声の中には,「仁和寺の仁王さんを見たことがある」や「奈良の大仏さんを見に行ったことがある。」等がありました。今回は,仏像の写真を見ながら下描きをしました。がんばって特徴を捉えながら描いていました。
【4年生】 2016-10-27 20:34 up!