京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:48
総数:1019105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪演劇鑑賞 その2

 船は順調に進んでいましたが,突然大きな嵐に襲われて,船乗りたちは次々と投げだされて海の中へ・・・。
画像1
画像2
画像3

♪演劇鑑賞 その1

 シンドバットの初航海の日です。船乗りたちは青い海へ出航します。
画像1
画像2
画像3

♪耳鼻科検診

 耳鼻科検診を受けました。通院が必要な人は,速やかに受診してほしいと思います。
画像1
画像2

♪6年生 体育「ハードル走」〜ねらい2〜

 ハードルをリズミカルに走り越す工夫をして,相手と競走したり,目標記録に挑戦したりして楽しみました。。
画像1
画像2

♪6年生 家庭「朝食から健康な1日の生活を」〜調理実習〜 その3

 順番を注意して,炒めていきました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「朝食から健康な1日の生活を」〜調理実習〜 その2

 みんなで役割分担をして,安全に注意して調理を進めました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「朝食から健康な1日の生活を」〜調理実習〜 その1

 炒める調理に関心をもち,野菜の種類や目的に応じて適切な調理をしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「対称な図形」〜テスト〜

 「対称な図形」のテストを受けました。
画像1

♪1〜6年生 相撲部活動開始

 相撲部の活動を開始しました。今年度は,低学年児童の安全を考慮し,全学年6時間授業の火曜日に活動日が変更となりました。
 1〜6年生の全学年の児童が楽しく活動できるのが相撲部のよさです。高学年児童が低学年を優しくリードしながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「文字と式」〜式が表わす意味〜

 式が表している意味を具体的な場面と結び付けて考え,説明しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp