![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:59 総数:1029430  | 
暑い日に,熱い運動会の練習(1)
 運動場から威勢のよいかけ声が聞こえてきました。4年生が集団演技の練習をしていました。元気一杯です。本番が楽しみです。 
![]() ![]() 給食準備
 2年生が給食の準備をしています。1年生の時は,どんな様子かよく見に行ったものですが,やっぱり2年生にです。2年生になって,自分たちだけでちゃんとできるようになっています。 
![]() ![]() ![]() 6年生 組み体操の練習
 いよいよ運動場で組み体操の練習が始まりました。今日は,とても蒸し暑い日になりましたが,6年生の子どもたちは,自分の場所を覚えるのに真剣な表情で取り組んでいました。 
![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(7)
 1年生も,頑張って分類していました。プリントに書いてある食物を上手に分けることができました。 
![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(6)
 3年生も,熱心に話し合いながら分類をしました。「なぜ,このグループに入るの?」と友達同士で,しっかりと考え合うことができていました。 
![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(5)
 6年生は,スーパーで売っているものを自分たちで出し合って分類をしていました。分類をするのに難しいものもあり,真剣な表情で取り組んでいました。 
![]() ![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(4)
 5年生は,自分たちで出し合った動物を分類しています。ちょっと,マイナー動物も出てきて,担任の先生も・・・・・?????でした。 
![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(3)
 2年生は,プリントに書いてある食べ物を分類してみました。 
![]() ![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(2)
 4年生は,自分たちで考えた生き物を付箋に書いて,それを分類していきました。 
![]() ![]() ![]() 板橋タイム 「分類」(1)
 今日は朝学習の時間に「板橋タイム」がありました。子どもたちの表現力を向上させる取組の一つです。 
今日は【分類】を題材に,なぜ,そのように分類したのかを話し合う表現活動にとりくみました。 ひまわり学級では,生き物を分類しました。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |