京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up45
昨日:48
総数:1019146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

本格的に授業開始(3)

 6年生のこのクラスでは,切り花の写生をしています。『1年間のスタートにふさわしい絵』が描けるかな?頑張ってください
画像1
画像2
画像3

本格的に授業開始(2)

 2年生の教室では音楽の授業の真っ最中でした。鍵盤ハーモニカを練習しています。1年生の時より,上手に吹けるようになってくださいね。
画像1
画像2

本格的に授業開始(1)

 4年生のこのクラスでは,折り紙をジャバラ状におって,扇を作っています。図工かな?と思ってよく見てみると算数の授業でした。
 どうやら角度の学習のようです。
画像1
画像2
画像3

4年生の教室から

 4年生は,西校舎の3階です。東側の窓から伏見桃山城がよく見えます。教室では理科の学習中でした。生き物を調べるようです。いっぱい見つかればいいですね。
 別の教室で,写真のような旗?を見つけました。(^^;)
画像1
画像2
画像3

今日は3・4年生

 保健室から,谷水先生の声が聞こえてきました。今日は,3年生と4年生の身体計測です。2時間目は,ちょうど3年生の身体計測です。1年上の学年になった自覚からか,とても静かにしっかりと先生のお話を聞くことができました。この調子で頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

♪前期学級代表選出

 3年生以上の各学級で,前期の学級代表が選出されています。
 学級・学年だけでなく,みんなが過ごしやすい学校づくりに貢献してほしいと思います。
画像1
画像2

♪6年生 4月身体計測

 最高学年として,初めての身体計測です。保健室の先生から,最高学年としての心構えについてお話しがありました。
 その後,自分の成長を確かめました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 学年集会〜最高学年とは〜 その2

 各学級担任から,行事や生活,学習などについて話をしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 学年集会〜最高学年とは〜 その1

 最高学年としての1年間について学年集会を開き,見通しをもちました。
 学習でかかわる先生方にお越しいただき,自己紹介をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 自分の顔を描こう〜いよいよ完成〜

 完成間近です。学級目標と一緒に掲示する予定です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp