京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:23
総数:711916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

【にじの子学級】遠足 東映太秦映画村【5】

またまた歩みを進めていくと,何やら気になる場所がみつかりました。
1度通りかかった時には何も変化がなかったのですが,再び通りかかった時にびっくり!
恐竜が顔を見せていて,子どもたちは大喜び!霧をいっぱい吐き出した恐竜は迫力満点でした。
画像1
画像2

【にじの子学級】遠足 東映太秦映画村【4】

でたぁ〜〜!ご利益大明神!!

太秦映画村の一角に,自然の風景が再現されたセットがあります。なにかが起こりそうなのでしばらく見ていると,突然セットが大きく揺れだし,遠くに見えていた〇〇が…

まさかそんなところが…!!とびっくりする仕掛でとっても楽しめました。

にじの子学級のみんなにも何かいいことが起こるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【にじの子学級】遠足 東映太秦映画村【3】

電車を降りた後は歩いて太秦映画村へ向かいました。太秦広隆寺の駅は電車と車と自転車と通行人の人々で混雑していました。車に気を付けて上手に横断歩道を渡ることができました。映画村の中ではまず初めに撮影のセットの中を歩きました。昔の街並みが再現されていました。子どもたちの目にどのように映ったのか,また聞いてみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【にじの子学級】遠足 東映太秦映画村【2】

画像1画像2画像3
北野白梅町の駅では券売機で切符の購入をしました。校外学習で京都駅へ行った時にも購入したので,慣れてきている様子でした。
子ども料金は110円です。買った切符は降りるときまで持っていなければいけません。それを聞いてちょっと緊張して切符を握りしめている子もいました。

【にじの子学級】遠足 東映太秦映画村【1】

画像1画像2画像3
晴天の中,にじの子学級の遠足へ行ってきました!!
遠足ですが,のりもの大すき!!で学習したことを活かして行き帰りの交通機関は子どもたちがリードして案内してくれました。

太秦映画村まで,無事に行くことができました。

4年生 原谷弁財天(3)

運動会とは一味違う雰囲気の中,最後まで参加者全員で踊りきりました。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

4年生 原谷弁財天(2)

運動会で踊ったダンス「命〜みんなが英雄〜」を,境内で踊りました。
たくさんのお客さんに見ていただくことができ,子どもたちもとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 原谷弁財天(1)

10月15日(土)に,4年生の希望者で原谷弁財天のお祭に参加してきました。

画像1

【にじの子学級】遠足へ向けて

画像1
明日,天気が良ければ,にじの子学級の遠足を行います。
今日は生活単元の時間に目的地までの行き方を確認しました。
「のりもの大すき!!」で学習したことを活かして,自分たちで行き方も考えました。明日は先生たちを連れて行くつもりで,行動してほしいと思います。

【にじの子学級】音楽科の学習

今日の2校時に音楽の学習を行いました。
今日は久しぶりに「なまえ」の歌を歌いました。
久々でポーズをつけるところが照れてできてない子がいました。
水曜日の音楽の時間にもする予定なので,その時にはそれぞれいいポーズを決めて欲しいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp