![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:23 総数:711916 |
3年体育科「マット運動の様子」
今週は3回体育をしました。マット運動に取り組んでいます。3年生になり,新しいわざにもチャレンジしています。お手本を見たり,カードを見たりして,工夫をして練習をしています。回を重ねるごとに上手になってきました。お互いに教え合う姿も見られます。来週でこの単元も終わります。最後はテストをして,子どもたちのがんばりを評価したいと思います。
![]() ![]() 【4年生】ランチルーム
今日は,4年い組がランチルームでした。今回は,給食の前に魚の良さについて栄養教諭の先生から教えてもらいました。魚嫌いの子もがんばって食べてほしいと思います。
ろ組・・10月25日(火) は組・・10月27日(木) です。 ![]() ![]() 【4年生】図画工作では
後期の図画工作では,初めての彫刻刀にチャレンジします。今回は,題材に仏像を描きます。今日は,仏像を描く前に仏像の特徴を見つけ交流し合いました。よく見ると,目が開いていたり,閉じていたり,また仏像の後ろに飾りがあったりなかったり・・・と,いろいろな発見がありました。
![]() ![]() 【にじの子学級】ころがしドッジボール
今日の体育科の学習でころがしドッジボールをしました。
今日は二人ペアになり,ボールを転がしあったり,チームに分かれて丸いコート内を逃げる練習をしたりしました。 ボールを転がすのにはまだまだ慣れない様子もありましたが,これから練習を続けて,素早く転がしてよりゲームが楽しくなるようにしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 山の家に向けて![]() ![]() 今日は,天狗杉登山・ナイトゲーム・キャンプファイヤーの確認をしました。 メモを取りながら聞く姿に,成長が見られます。 5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() それぞれの栄養素にどのような役割があるかを知り,食品を役割ごとに分類していきました。 バランスよく食べることの大切さも学習することができました。 5年ドッヂボビー![]() ![]() ボールとフリスビーの両方を使って競技をします。 なかなかの盛り上がりを見せ,一生懸命投げ合い,よけ合いをしていました。 PTA子育て語り合いサロン![]() 学校が,4・5年生が“からだと心の変化”について学習する内容を紹介しました。その後,保護者の方々がこれまでのご自身の子育てを振り返りながらいろいろな意見を交流されました。 活発に意見が出されて,時間が足りないと感じられた保護者の方々がたくさんおられる,有意義な会にすることができました。 PTA役員の方々,ありがとうございました。 1年 国語「うみのかくれんぼ」![]() ![]() 教科書には載っていない生き物の隠れ方をたくさん見つけました。 【にじの子学級】楽しい音楽![]() ![]() ![]() にじの子学級のお友達は北総合支援学校のお友達が来ることをとても楽しみにしていました。 初めに「なまえ」という歌を歌って自己紹介をし合い,次に「よろしくね」という曲で楽しく踊り,最後はトランポリンを一緒に楽しみました。 中間休みもにじの子学級の教室で一緒に過ごしました。 楽しい時間はあっという間ですぐにお別れの時間になってしまいました。 みんなで門のところまで行き,見送りをしました。 「また来てほしいな〜」「楽しかったかな〜?」とお話しながら教室に戻りました。 |
|