![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:71 総数:410985 |
【6年生】梅小路タイム![]() ![]() 【5年生】ゆで卵をつくろう!
家庭科のゆでる調理の学習で「ゆで卵」に挑戦しました。ゆで時間によってどのような違いがあるのか実際に時間を変えてつくりました。時間によって色やかたさに違いがあることを実感することができました。また,かたさの好みも人それぞれだということも分かりました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】サンガつながり隊![]() ![]() 【1年生】梅小路名探偵 発表会![]() ![]() ![]() 「うわぁ。すごい。」 「知らなかった。」 「ぼくも行きたいな。」 「見たいな。」 といろいろなお部屋に興味を持ったようです。 【うぐいす】 しゃぼん玉を したよ!![]() ![]() ![]() ♪しゃぼん玉 とんだ〜 屋根までとんだ〜♪という歌声も聞こえてきました。 子どもたちの笑顔あふれる素敵な時間になりました。 【1年生】きせつをさがしに![]() ![]() ![]() シロツメ草,色とりどりの花,ちょうや鳥などたくさんの自然を見つけることが出来ました。 とてもいいお天気で季節探しに夢中になる子どもたちは,汗いっぱいかきながらも集中して活動しています。 たくさんの鳥やちょうなど生き者たちとおいかけごっこをして,力いっぱい走りました。 【1年生】水無月作り![]() ![]() ![]() 水無月作りを行いました。 家庭科室で手洗いなど家庭科室での過ごし方なども一緒に学習しました。 そして,水無月作りの始まりです。 互いに役割分担をして調理をして,安全にかつ楽しく活動し,美味しい水無月の完成です。 季節を感じながら,いただきました。 【うぐいす】 水無月づくり![]() ![]() ![]() 【うぐいす】季節を感じながら![]() みんなでかたつむりをつくりました。はさみで切ることや切ったからの部分に丸を書くことなど一つ一つ楽しみながら学習しています。 一人一人個性豊かなかたつむりの出来上がり。 アジサイと一緒に掲示しました。 【2年生】 町探検にでかけたよ!
先週と今週の2回,生活科の「大すきいっぱい わたしたちのまち」の学習で,町探検に出かけました。
探検ではみんなで作った「梅小路お気に入りマップ」に書かれていた友だちのお気に入りを見つけたり,新しいお気に入りを発見したりしました。 梅小路地域にはお店屋さんが多く,子ども達はお店屋さんに興味津々の様子でした。 「おいしそうないい匂いがしてきたよ!」 「ここのおじちゃん知ってるよ!」 「お母さんと来たことがあるよ!」などと友だちと話しながら梅小路の町を探検してきました。 ![]() ![]() ![]() |
|