京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up11
昨日:14
総数:243317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

10/19 みんなでサツマイモ堀り

画像1
  幼稚園の畑で育てていたサツマイモを掘りました。6月にばら組さんとゆり組さんのなかよしグループで一緒に苗から植えて,今日まで大切に育ててきたサツマイモです。
土からはサツマイモの頭がひょっこり見えていたので「もうサツマイモできてる!」と掘るのをとても楽しみにしていました。
 なかよしグループの友達と一緒に土を掘っていくと,出てきました大きなサツマイモ!
「大きい!」「見て!見て!」「こっちも大きいよ!」「まだあるよ!」子どもたちの喜びの声があちらこちらと聞こえてきました。かごいっぱいのサツマイモが集まりました。
今年も大きなサツマイモをたくさん収穫でき,豊作です!

画像2

わくわく

10月18日(火)

新しいおもちゃを紹介します。

ビッグ・ジグソーパズルです!
54のピースを完成させると、みんなの大好きな
きょうりゅうがたくさん出てきます。
一つ一つのピースが大きくて、出来あがると
すごく迫力があります。
たくさん遊んで下さいね。


画像1
画像2
画像3

運動会 5

画像1
画像2
画像3
 写真は,祖父母と一緒に「玉入れ」ゆり組の「リレー」そして最後に「親子フォークダンス」の様子です。

 暑い中,子どもたちは最後までよく頑張ったと思います。目をクリクリにして,汗いっぱいかいて…。互いに拍手することや応援も一生懸命でした。
 保護者の皆様,地域,ご来賓の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。

運動会 4

画像1
画像2
画像3
 写真は,卒園児や小学生による「大玉おくり」ばら・ゆり組の「なかよしランラランラン」保護者による「小玉送り」の様子です。

運動会 3

画像1
画像2
画像3
 写真は,たまご組の「アンパンマン体操」ゆり組の「ぼうしとり」ばら・ゆり組の「つなひき」の様子です。

運動会 2

画像1
画像2
画像3
 写真は,ひよこ組の「エビカニクスでおどっちゃおう!」ゆり組の「ゆりオリンピック」の様子です。

運動会 1

画像1
画像2
画像3
 日本晴れの中,運動会を行いました。
 たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。
 写真は,ゆり組の「3・3・7で だいじょうぶい」とばら組の「みんなでいっしょに しゅっぱつだ!」の様子です。

明日は 運動会 準備整いました!

画像1
画像2
画像3
 明日は運動会です。きっと良い天気です。
 保護者の方々のご協力を得て,前日準備を行いました。
 準備万端整いました。
 子どもたちの張り切って運動する姿を見に来てください。
 お待ちしています。

パパレンジャー活動中 3

画像1
画像2
画像3
 とゆを付けた後は,みんなですのこを上げて,掃除をしました。砂やほこりがたくさんありました。すのこの上も拭いていただきました。きれいになりました。
 大人10名ほどの参加でしたが,予定していた活動ができました。幼稚園のため,子どもたちのためにご協力いただき,本当にありがとうございました。

パパレンジャー活動中 2

画像1
画像2
画像3
 とゆを付けるためにパパ・ママ・子どもたちも集まってくれました。パパレンジャーとは,おやじの会のこと。でもメンバーは,幼稚園の関係者みんなです。
 力を合わせて「とゆ付」にチャレンジ。水を流して確かめました。完成です。
 早く雨が降ってくれないかなあ〜。今日,明日,運動会を予定している人たちに怒られそうですが…。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 幼稚園大会、年少組休園、ノーテレビノーゲームデー
11/18 ポップコーンパーティー
11/21 個人別懇談会 30日まで
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp