京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:69
総数:1019213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

土曜参観(11)

 5年生は,算数です。結構難しい学習ですが,自分の考えを頑張って発表していました。さすがです!
画像1
画像2
画像3

土曜参観(10)

 4年生の2時間目は,国語・算数・理科をそれぞれのクラスで学習しました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観(9)

 2時間目の授業が始まりました。ひまわり学級では,図形の仲間分けをしています。仲間分けをした理由もしっかりとお話しできていました。
画像1
画像2

土曜参観(8)

 2年生の取り組んでいた絵が出来上がりました。とても楽しそうな絵です。
画像1
画像2

土曜参観(7)

 2年生ともなると,朝の会も立派です。声の大きさも姿勢も抜群です。
画像1

土曜参観(6)

 「これから朝の会を始めます!」と,とっても元気な声が廊下まで聞こえてきました。すっかり慣れてきた1年生の朝の会です。司会の順番が回ってくるのが楽しみのようです。
画像1

土曜参観(5)

 6年生は,朝読書の後,早くも一つの話題で討論会をしているクラスもありました。朝1番,脳のトレーニングでしょうか。
画像1
画像2

土曜参観(4)

 3年生は,健康観察の後,ちょっとストレッチもして,体をほぐしています。
画像1
画像2

土曜参観(3)

 4年生が取り組んでいた「くぼ柿」を写生した絵も貼り出されています。力作ぞろいですね。
画像1
画像2

土曜参観(2)

画像1画像2
 4年生も,静かに朝読書です。どんな本を読んでいるのかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp